昨夜、放送されたんですよね⁉️
見れる環境ではないから残念😭
観たいなぁ😵
18日(金)も隆二くんがゲストですね❤️
4月startしましたね



我が家では
夫は新しい部所へ、長男はちょっと責任ある仕事を任され(二年目だからねぇ)、私は時間数は変わらないが仕事内容の負担が少し増えた
といった感じです
次男は院にいくか迷い中
長男は余裕ないとすぐ体調不良になるから心配です
次男がもう二年となると、学費の予算オーバー(笑)
まぁいずれにせよ家族皆健康で過ごせますようにと願うばかりです
3月末に家族揃って、私の田舎に帰省してました

途中のSAの桜は少し咲いてました

いつも母は、近場のスーパーと老人クラブの体操教室の公民館へは徒歩で、通院等はタクシーなのです
普段自由気ままに行けないので、行きたい所へ連れていきました
と言っても運転は夫ですが(笑)
ちょうど通院日だったり、祖父のコレクションだった古銭や切手を買取屋へ持って行ったりしました
切手は量があったので、まずまずの臨時収入でしたね
スーパーの買い物も量や重さを考えずに出来たし、少しは親孝行できたかな
長男が一日だけでしたが、夕食のおかずを一品作ってくれました

ほぼ毎日自炊してる次男なら分かるのですが、長男は超超超珍しい事なのです
普段から惣菜や弁当を買って済ますタイプだから、ビックリ


野菜炒めはとても美味しかったです



母も喜んでました

明日帰る段になって、従姉から電話があり、従兄が亡くなったと……
施設に入所してましたが、バナナカステラを詰まらせて亡くなったと連絡があったらしく、63歳でした
従兄妹中で一番年長で、私が嫁いでから一度も会ってなかったんですが……
皆仕事もあるし、帰る予定だったので、お通夜葬儀には行けないが、顔だけでも見てお悔やみを従姉に言おうと、母も連れて葬祭場へ行きました
亡くなってる従兄を見て、ビックリしました
生前は伯父似でしたが、あまりにも祖父にそっくりで驚きました
母の姉の息子だから、やはり祖父の血を引いてたんだねと母と従姉と話をしました
そんなこんなでバタバタと家に戻ってきましたが、4月1日は夫の誕生日

家族皆で近所の焼き鳥屋で早めの誕生会をしました

息子達と一緒に呑めて、夫は楽しそうでした



まる1ヶ月居た次男も4月早々帰っていきました

今回は焼肉屋、ラーメン屋、焼き鳥屋、寿司屋等々、結構外食したので出費がヤバいです

普段自炊を頑張っているので、ついつい次男の希望を叶えてやりたくなりましたねぇ
さぁそれぞれ頑張らないとですね

昨日ロン
は狂犬病予防注射してきました


いつもは診察台に上がると怒って聴診器さえ当てさせないのですが、昨日は大好きな次男と一緒だったからか、じっとして獣医さんの聴診器は気にも留めてませんでした
が、注射になると狂ったように怒りまくりでした

獣医さんからおやつもらってもそっぽを向き、頑として食べません

このおやつは家に帰ってから、何事もなかったように食べましたが

ちょっと体重増えていて、少し摂生しないと

今日はロン
も一緒に夫の実家へ行きました

畑を走り回るかと思ってましたが、シニアになったためか、クン活して歩き回るだけでした

実家のぺぺとはあまり仲がいいとは言えない感じなのですが、今日は今まで(10年間で)一番お互い落ち着いて接してました
お互いシニアになったからでしょうか
1mくらいの距離で付かず離れずで、時々お互いを嗅ぐみたいな感じでした

縦列で散歩したり、同じおやつをもらって食べたり
天気もよくて、二匹の様子をみて、和やかに過ごせた一日でした

寒い……
今月少し暖かい日もあったけどねぇ
今日は北風強くて、スッキリしない天気
洗濯物もあまり乾かなかったなぁ
今週末からは春らしくなりますかね

我が庭の水仙もやっと咲きました
次男は少しずつ回復中、まだ咳だけとれません
花粉症だから、ストナリニを飲んでます(本人曰くこれが一番効くらしい)
私も先月末から、おやっ?花粉症かな?と思う事が……
認めたくないですねぇ
これらを使ってます
病は気からかもしれませんが、何となくいい感じです
昨日家族四人揃って、ちょっと遠出してきました
雨でも駐車場いっぱい
色々買いましたが、一番買ったのは長男、夫は2個大雑把に写真の上半分が長男、下半分の真ん中が夫、左側が次男、右側が私
全部で約8千円くらいです(箱買いが高い)

今日は彼岸の入りだったので、夫の実家へ行きました
仏壇にお供えして、ぺぺ
におやつをあげました

ちょうどお義母さんがコサージュを作っていました
趣味の一つです

明日の卒業式に頼まれたようです
実費のみで作ってあげているようです
この時期はお花高いですねぇ
かすみ草は1本800円する所もあるようですね
今年はがっつりお花見してみたいなと思っています