クロスオーバー。

(ご存じの方はスルーして下さい。)

それは鑑定済みのスラブを他社に提出して、他社のスラブに入れて貰うことを言う。

 

例えば、NGCのスラブコインをPCGSのスラブに入れて貰う、またその逆も有りだ。

通常は数字が下がらないようにお願いするのだが、「数字が下がるようならば現状のスラブのまま返してください。」という約束で鑑定出来るので、よっぽどの事が無ければ上手く行かなくても、そのまま戻ってくるので安心だ。

また、現状の鑑定が、他社ではどうなのか?という疑問に答える手段として大変有効(なハズ)で、これはやらない手は無いぜ〜!ということで、何枚かクロスオーバーに提出してみたのでした。

 

私の場合、基本的にPCGSのスラブが好きなので、NGCのスラブをPCGSに入れたいのですが、これが難しかったです。

 

まずは、この2年で(遅いだけの物もあり)、以下3枚のNGCスラブをPCGSにクロスオーバー提出しました。

結果は、

旭日竜50銭大型銀貨 明治3年 MS63PL →失敗

旭日竜50銭小型銀貨 明治4年 MS66 →成功

新1円銀貨(大型) 明治7年 MS62 →失敗

となりまして、たったの3例ですが、悔しいところですが、

「まあそうなるかねぇ。」というところでした。

失敗例2枚について、PCGSならば平地の状態を過剰に重要視しているように思いますので、M3旭日竜PLは、恐らくダメだろうと思っていましたので納得。

M7円銀MS62は、五分五分というところと思っていましたが、ダメでしたね。

外人に聞いてみたらば、「裸で出したら数字付くカモよ。」とのこと。

怖くて出来ません(笑)

 

今回のコインはクロスオーバー成功のこれ。

 

  旭日竜50銭小型銀貨 小竜 明治4年

Nikon Z8 + Nikkor Z MC f/2.8

この個体はトーンも自然で平地やデバイスもほぼ完全な打刻によってPCGSも文句の言いようが無かったハズ。でも帰ってくるまでは安心できませんね。

 

因みに、クロスオーバーは外人さんのフォーラムでは、幾つか興味深い記事があり、こちらも面白く読ませて貰いました。

今日現在の、クロスの結果統計は、

PCGSサイトstatistcsページより。

 

成功率は40%とのことです。

 

まあそうだわね、全部の鑑定会社がお互いに全く同じって事は無いし、

NGCからPCGS、PCGSからNGCも然りとのこと。

 

なかなか売らないので、PCGSスラブになったところで、そんなに価値が上がったかというと、そうかもしれない!笑

 

追伸

GCA銀座オークション、大変なことになってますね!!!

もう、心臓が止まりそうです。。。

M8のPLとかおかしいっす!!!笑