昨日はSELECT cafe さんを訪問し、春の新作アイテムを試着させていただきましたラブラブ

まずは春らしいワンピースからご紹介致します。

こちらエリオポールのノースリーブワンピ です。

サラクロのブログ

上品なピンクベージュで、ちょっとしわしわしている生地感が繊細でスイートな印象です。サイトの画像ではもう少し元気な感じのピンクに撮影されているのですが、実際はもっとやわらかい雰囲気で、まさに大人の着るピンクという感じ。

広がりすぎず、すっきりとしたラインなので、1枚でアクセサリーをつければちょっとしたパーティーで、ジャケットをはおればお仕事関係のお食事の席なんかでも大丈夫な感じです。

サラクロのブログ


カーキーのノーカラージャケット(イリイリ ショートジャケット) と合わせてみました。これにウェッジソールノサンダルとカゴバッグなら、春のデートにぴったりですねラブラブ

SELECT cafe 訪問レポまだまだ続きます~ニコニコ

今日は”ツィードジャケット春コーデ”ですラブラブ

サラクロのブログ


サラクロのブログ

先日ブログで紹介 したばかりの赤のNewツィードジャケットを登場させました。インナーにはレースのロマンティックブラウスを着て、ボトムスはボーイズデニムをロールアップにしました。

少し寒かったのでネイビーのトレンチをはおりました。赤と紺がちょっぴりマリン風。


サラクロのブログ
ブラウスの丈が少し長めで、ジャケットから出てるところが、お気に入りポイントです。














サラクロのブログ ヘアはポンパポニーです。
カチューシャはべっ甲カラーでキラキラ付き、ピアスはお花のアンティーク風。

ブラウスの雰囲気と合せて、エクリュっぽい地でブラウンのドットのシュシュをつけました。



サラクロのブログ


今日やっと春コーデにすることができました音譜

やっぱり明るい色のものを着ると気分も明るくなりますねー。このまま一気に春コーデ一直線といきたいところですグー


悩んだ結果、ELLEを購入~

サラクロのブログ


表紙はレディ・ガガちゃん。

定番のコレクション会場からのファッショニスタのショットは気になったのですが、今一歩ピント来ず、迷っていたらこんな別冊がついていて~

サラクロのブログ


結局購入とあいなりました。でもこの別冊、SATCは半分だけで、後はその流れでの別記事。ちょっと残念な気もしたのです、とにかくSATCという文字が躍っていると、どうしてもゲットしなくてはという本能が働いてしまうコレクターの悲しいサガ。

しかしながらもっと残念だったというか笑ってしまったのが、こちらの付録↓

サラクロのブログ


アメリカンアパレルのヘッドバンドだそうです~叫び

アメリカンアパレルには興味があったのですが、もう少し紙面でアイテムとかコーディネートの紹介をした方が、この付録より宣伝効果があったのではないかと・・・


既にロイヤリティの高いユーザーほど”付録離れ”になっている気がするのですが、雑誌社自体がその成功体験ゆえに迷走中かも。

今日はおうちに着いて、さてアネコーデ撮影~と思ったら、会社にデジカメを忘れてしまったようで・・・あせる

というわけで携帯で撮影したので、サマリー版でお送りします。

サラクロのブログ-100330_202256.jpg

シフォンのブラウスにジャンパースカートをはきました。半そでではさすがに寒かったので、アウターは春コートではなく、薄手ウールのガーリーコートを着ました。

ヘアはポニーテールです。小花柄のシュシュに、ピアスもお花付き。

サラクロのブログ-100330_202507.jpg

明日から温度が上がるみたいですビックリマークホントにやっとという感じですねぇ。

明日は確実に春コーデにしようと思いますグッド!


メイク用品は主にRMKを愛用していて、マスカラもRMKの一番新しいタイプ、エクストラディープWマスカラを使っています。

サラクロのブログ

こちら繊維入りのベースとマスカラが1本になったタイプで、2本使わなくていいのは便利なのですが、どうもベースの減り方に比べてマスカラの減りが早いような気が・・・叫び

サラクロのブログ

中を分解してみたわけではないので、なんとも言えないのですが、形状からしてなんとなくですがイーブンに作られているような気がしませんか?

繊維をつけすぎるとナチュラルさがなくなってしまうので、ベースの方を控えめにしているからかもしれませんが、ほぼ毎回ベースの方はまだ大丈夫な段階で、マスカラのつきが悪くなってしまいます。

サラクロのブログ


そう考えてこの1個前のタイプ↑、セパレートカールマスカラに戻そうかと考え、カウンターで相談したのですが、「セパレートカールマスカラよりだんぜんエクストラディープの方がいいです!」と太鼓判を押されて結局エクストラディープを買うことに。

実はこれを数回繰り返しているのですが、マスカラとベースの分量比率については今だ納得がいっておりません~あせる