既にアネコーデでは登場済ですが、アイテム紹介がまだだった”メリハリスーツ”
のジャケット↓
すっきりシルエットなのにラクチンで、これまでボディライクなものを避けていた私もこのジャケットには文句なしの合格点。
お気に入りポイントがいくつかあるのでご紹介したいと思います。
まずは襟。これまでノーカラー専門だったのですが、やっぱりキリリとしたお仕事系の時は襟付きが王道。
ただ首の短い私、通常テーラードジャケットの場合、襟を立てなくても微妙に首の後ろがせりあがっているため、首周りをすっきりさせるためにヘアをまとめるようにしたりしていました。
それがこのメリハリジャケットは首周りの襟が限りなく狭くなっていて、首の真後ろは1センチほどしかありません。なので、着ている時に首周りの襟の存在感がほぼないに等しく、ノーカラージャケットに近い感覚で着ることができます。
お次はこのラグラン袖。身長のわりに肩幅のしっかりしている私は、ジャケットを着た時の肩のはりがどうしても気になってしまい、いつもデザイン的に肩が少し内側に入っているものを選ぶようにしているのですが、結果若干窮屈な状態になってしまうのを我慢していました。
このジャケットはラグラン袖なのですが、肩にナチュラルにそうことではりを目立たなくしてくれて、しかも動きやすいシルエットを作ってくれます。
そして最後はうれしい2つのおまけ。お袖の部分を折り返して、五分丈を楽しむこともできますし、とりはずしのきく汗ワキパット付き。
こんなふうにかゆい届くところに手が届くアイテムってなかなかありそうでない感じです
そして一見かっちりのお仕事風だけかと思いきや、今日はこのジャケットをカジュアルコーデで着てみましたが、ロングチュニックなんかとも相性良さそうです。
詳しくは夜のアネコーデでまだご紹介しますね