帰省しても”家ゴロ”が基本のアネは、お墓参りぐらいしか行かないため、特にレポするほどの内容でもないのですが、食生活がある意味激変したのでそちらを少しご紹介。
東京ではなるべく炭水化物を控えているのですが、田舎ではどうしても夜に”白いごはん”を食べないことがあり得ないらしく、「ちょっとだけでもご飯を食べないとダメ」という厳しい両親からのお達しにより、ごはんをぱくぱく。
さらに四国と言えばやっぱり”うどん”ということで、お昼はうどん、夜はお寿司なんていう、連続性のある炭水化物攻撃により、きっちり1.5キロ太ってしまい、あせっている私に、母が一言。「少しふっくらしてる方がふけて見られないわよ。」
確かにそうではありますが、こちとら一応東京では”モード娘”になるべく、日々スイーツに対する欲望を調整したり、パスタをちょっと少なめにしようかななんていう地道な努力を重ねて、やっと”M"体型を維持してるっちゅーのに。これじゃ日々の努力が水の泡だわ。
ちなみにこちら帰省中に食したものの中でおいしかったベスト3。
瀬戸大橋を眺めながら食べた「鯛飯御前」。(鯛飯大好物なんですー。)
地元では珍しく行列のできるかき氷やさんの、いちごミルクといよかんミルク(本物のいちごといよかんをソースに使っていて美味)
そして最後は父お手製のたまごうどん。(ちくわとかはいっちゃってますけど)
よくモデルさんとかが「私ってすっごく食べるんですー。びっくりするぐらい。」なんてことをおっしゃっていますが本当でしょうか…。食べると普通に太る自分がうらめしいアネなのでしたー。