先日春のストールコーデ をいくつか紹介しましたが、ストールを巻く時、首のあたりがもそもそしてうまくいかないのが髪の毛ですよねー。(いただいたコメントでもご質問がありました。)すっきりとしたショートとかボブであればそのままでキマるのですが、肩下ロングの人は毛先をストールの外に出さないといけなくて、そうなると変なボリューム感が出てきてしまうし・・・。又、春は南よりの風(いわゆる春一番ですね)が強く、風が吹いて髪の毛がぐちゃぐちゃになってしまうことも。ということでそんな時はヘアをすっきりとまとめ髪にすることをおすすめします。いつもはポンパポニーにすることが多いアネですが、今日はお仕事の合間にもすぐできる、クリップを使った超簡単まとめ髪をご紹介したいと思います。
みんな一つは持っているんじゃないかと思いますが、ヘアクリップを使うと本当にあっと言う間、数秒でまとめ髪が完成します。(そう、百貨店で店員さんが実演しているやつです。)髪の毛をきゅっとねじって止めるだけの簡単アレンジですが、意外とあか抜けないスタイルになっちゃうという人多いのではないのでしょうか。これをオシャレに見せるには少々コツがあります。
アネポイント(1)ヘアクリップの選び方
ヘアクリップはなるべく高級なものをチョイス。
ほとんど壊れたりしないので、バラエティなんかの数百円のものではなく、 一生使うような心意気で、ちょっといいのを買ってください。そうすると仕上がりが安っぽくなりません。
大、小お揃いを買っておく。
大きいのだけだと、髪の毛の多い人とかロングの人はまとまりきりません。 小さいのも買っておいた方がアレンジがききます。そして2つ重ねた時、 ガチャガチャしないようになるべく統一感のあるものを買っておくことを おすすめします。
アクセサリーとの合わせを考える。
よくとんでもなく派手なクリップをしている人がいますが、カジュアルスタイルの場合はいいのですが、ちょっとおしゃれにまとめたい時はかなり違和感が出てきてしまいます。また、”派手がすぎる”と=ふけるといういつもの逆スパイラルが始まってしまいますので要注意。(←そう、ここ試験に出るとこー) なので、全体の統一感、ピアスとかネックレスなんかと質感を合わせると、 すっきりセンスよく見えると思います。
アネポイント(2)つける時の注意
まず、髪をアップにする前に、軽くブローで整えた後、アイロンで毛先だけさっと巻いてください。ちょっとひと手間ですが、これをやることで、ねじった毛先の処理が実に簡単になります。朝の貴重な時間に面倒だなーっと思われるかもしれませんが、毛先だけ巻くのでしたら、5分もあれば十分です。ダウンスタイルでないので、そんなにきれに巻く必要はありません。ささっとね。
ではアネ愛用クリップちゃん達をご紹介
たぶん一番メジャーなブランドではないかと思うのですがCOMPLEX BIZのものです。大小お揃いの黒いビーズがついています。
これにはビーズのチョーカーと黒いミニバラのピアスをよく合わせています。
小さい方だけ別バージョンでゴールドとの組み合わせ。 これに合う、ゴールドと黒のピアスを探しました。(このピアス超リーズナブル・・・言うのが恥ずかしいくらいなんですが、いろいろ探した結果これが一番雰囲気だったのでー)
小物に黒を使いたくないブラウンとかネイビーのお洋服の時用のブラウンシリーズ。
そしてコットンワンピースとか、デニムなんかのカジュアルスタイルの時に。ピアスはプレゼントでいただいたものですが、さわやかでとても気に入ってます。
そして最後にアップしたところをリアルアネで。(黒いビーズのをつけてます。)夜会巻き風ですね。これピンでやろうと思うと結構たいへんですがクリップならホントにあっと言う間なんですー。もしまだ持ってない方がいましたらお試しを。