来週の関東地方の天気予報を見ると、軒並み最高気温が16度以上。((ちなみに今日は春の嵐ですねー)これはそろそろ本格的に春服前線到来の様子。来週からは冬もののアウターはもう着ないと思い、アネはコート類をクリーニングに出しました。ただこの季節、夜になって日が陰ると急に温度が低くなっちゃうなんてこともよくあります。 特にお花見の時期、春ものコーデでいざのぞんだものの、帰りが寒くて風邪ひいちゃったなんてこともみんな経験があるのでは。そしてそんな時のお助けグッズがストール。薄手で大判のストールがあれば、首にぐるぐるしちゃってもいいし(首、手首、足首が体温調節に重要な個所らしいです)広げたら防寒にもなるし、もちろんコーディネートのポイントにもなりますよね。今年は明るい色がトレンドですので、明るいカラーのストールがあれば古いアウターも今年っぽく演出できると思います。
ということでサラクロ
でのストールコーデをご紹介。 「サラクロだワン」
去年買ったア・プライマリーのシルバーグレーのコートはかなり大人っぽいので、先日買ったキラキラTシャツにボトムにも薄い色を持ってきて、シルバートーンでまとめ、薄いブルーのストールを合わせてみました。大人さわやかコーデでしょうか・・・。
こちらはぐっとカジュアルに。ベージュピンクのスエードのジャケットはともすると、地味な印象になってしまうので、ピンクのストールとロゴTで元気な感じに。そして調子乗って、フリンジブーツ。できれば素足が理想かな。
暗めの小花柄のチュニックとアーミーコートで、ぐーんと暗くなったところを、明るめのオレンジストールでなんとか今年っぽく。靴はゴールドのバレエシューズで軽快に。
春のお仕事スタイルです。トップスはアイボリーのジャケットに、さらにベージュを重ねてシフォンストールを巻きました。ボトムには先日仕入れた、なんとなく懐かしい感じのするグリーンのスカートを。春なので、このぐらい明るめのお仕事スタイルでもいいでしょ。
実はいずれのストールもかなり年代物。(オレンジなんて10年選手かも・・・)ストール選びのポイントとしては、お洋服というよりも、顔色とか髪の毛の色との相性を見ることが大切かもしれません。ストールを巻く時は必ず顔に近いところでくるくるっとしますからね。トレンドカラーというよりも自分に似合うものを買っておくと、長く使えて便利だと思いまーす。
以上アネのストール講座でしたー