ふふふふ・・・3月1日を迎えた昨日、わたくしついに春ものハントの解禁をいたしました。いつもの私なら1月の時点で、セールに行ったにもかかわらず、その脇にちょこっと置いてある ”新着コーナー”につい目がいき、無計画に春物を衝動買いしてしまうという愚かなことをしていましたが、今年のアネは違っていました。サラクロ 伝道師として、サラクロシシター のよきお手本となれるよう、まずは自分の在庫服(手持ちアイテムこう呼ぶことにしました)を  チェックし、ランクづけを行って、それらとのコーディネートを考えながら、  足りないものを買うという全く無駄のない、そうあえて難しいところにもポトンと玉を落とせるイチロー選手のようなパーフェクトなおしゃれ女子を目指すべく日々邁進しておりました。しかしながら 棚卸作戦のアウター編 までやったところで ”新着もゲットしつつ、同時に過去のものも明らかにしていく” といういわゆる 「攻めて守る」 みたいな(←なんのこっちゃ)若干の方針転換をすることにしました。(まあなんだかんだで、要するに新しいお洋服が欲しくなったわけですね。)

そしてついに昨日お気に入りのシャンデリエ に行ってまいりました。(こちらのお店には顔なじみの黒髪ロングのかわゆい店員さんがいて、この方私とほぼ同じ身長ということもあり、いつも二人でワーキャー盛り上がりながら楽しくお買いものさせていただいているんです。)さすがに2ヶ月のブランクが  あって足を踏み入れたシャンデリエはまるでパラダイス。あるものあるもの かわいくて「あー私がパリスヒルトンならこのシャンデリエごと買っちゃうかも」と思うほど。「あーこれかわいい。これもかわいー。あっこれもー」と私が連発していたところ、「越智さん久しぶりなんで気になるものぜーんぶ試着しちゃってくださいねー。」と黒髪ロングちゃん。なんてやさしいお言葉!私はその言葉にどっぷり甘え、20着ほどとっかえひっかえし、結果2時間半ほど、試着室を占領させていただくことになっちゃいました。(シャンデリエさんありがとー)

前のブログにも書いたのですが、私慢性の頭痛持ちなのですが、実はお買いものしていると、それまでしていた頭痛が解消されてしまうということがよくあります。人に言うと笑われるのですが、これネットで調べてみると、どうやらドーパミンがなせる技らしいんです。医学的に証明されていたわけですね。(よかった。よかった。証明されて・・・)人間は自分が好きなことをしているときに、ドーパミンが大量発生するらしく、私の場合もこのドーパミンによって鎮痛効果に似た状態になっているのかもしれません。昨日もお買いものする前はちょっと具合が悪かったのですが、案の定試着をしているうちに、そんなものはどっかにいってしまいました(笑)

サラクロのブログ

そしてそしてこれが昨日アネがハントした春物第一弾。早速サラクロに登録してみました。このアイテムを使ったコーディネートと詳しいディテールについてはまた追ってご紹介しますねー。(どれもリーズナブルプライスだよ)


『頭痛さえ ふっとばすかな 大人買い』  by アネ

  まあこんだけ買えばドーパミンも出るわーネ。