ここのところ、カジュアルねたが続いていたような気がしますが、私こう見えても正統派ワーキングガールでございますので、今日はちょっとお仕事アイテムをご紹介したいと思います。(ワーキングガールって言えば、素敵な映画がありましたねー。メラニー・グリフィスとまだ若々しいインディジョーンズじゃなくてハリソン・フォード。今から20年も前の映画なんですねー。通勤時にニューヨーカーがスニーカーを履いて、オフィスで履き替えるという面倒な技を披露してた頃です・・・。もしまだ観ていないヤングなワーキングガールがいらっしゃったら、元気が出るので、おすすめの映画です。)
でー、今日はバッグです。バッグと言えば永遠の女子のお悩みアイテムですよね。お友達がどんなバッグを持っているかをいち早くチェックしたくなるのもオシャレ女子の常。ただ普段のお出かけであれば、クロエだろうがバレンシアガだろうが流行りのセレブアイテムを好きなだけ持てばいいのですが、お仕事となるとそうはいきません。クライアントの印象やら、機能的な面やら、いろいろと面倒なことを考えなければいけないわけです。私も結構このお仕事バッグを見つけるのに日々苦労しております。それで私なりにお仕事バッグ選びのポイントというのをまとめてみましたー。
【アネ的お仕事バッグ 五カ条】
①いっぱい入ること。
お仕事先に持っていく書類やらなんやらでどうしても持ち物が多くなってしまいます。なので、できるだけ収納力の高いものを選んでいます。
②軽いこと。
バッグ自体が重いと、それに荷物を入れた時の重さったら、想像しただけでぞーっ。以前調子に乗ってヴィトンのエピの書類ケースを買ったことがあるのですが、それに書類を入れると重くて重くて・・・(泣)。それ以来、そのヴィトンさまはクローゼットの上の段の奥で、でーんと陣取ってます。
③A4サイズが入ること。
よく言われることですが、たいていの書類はA4サイズ。これが入ると安心ですー。
④そんなに高級でないこと。
クライアント先ではバッグを床に置かなくてはいけないシーンが多く、そんな時に麗しのシャネルさまとかクロエちゃんを土足のところに置くわけにはまいりません。なので、できるだけリーズナブルプライスのものを探しています。
⑤少し落ち着いたデザイン、でもちょとおしゃれー。
TPOを考えると、あんまり個性的すぎるタイプはNG。ただそうは言っても オシャレ女子としてはいかにもーなビジネスバッグを持ちたくないですよね。地味派手というか派手地味というか、そんな感じーかな。
以上の条件をほぼクリアして現在の私のお気に入りとなっているお仕事バッグがこちら。
TAMBUというブランドですが、これを持っていると、まわりからよく「どこのー?」と聞かれます。いわゆるケリータイプですが、なんちゃってケリーというよりは、クロコのケリーをおもちゃっぽく仕上げちゃいました、てな感じ。偽物っぽい、ゴールドもなかなかいかしてるでしょー。お値段もびっくりするぐらいのリーズナブルプライスでした。
(ちなみに取り外し可能なロングベルトもついているので、肩からもかけられ、お財布を出してお金を支払うときなんかちょい便利です。)
今週は1件ちょっと重要なプレゼンがあるのですが、この子とともにがんばってまいりまーす。