528Hz/ソルフェジオ周波数の水

528ウォーターというものが発売されるそうです。

 

ちょっと気になる。

まだ少し先だけど発売したら試してみよう。

 

ソルフェジオ周波数は、528Hzの周波数で、細胞の活性化など人にとって有益な作用を持つとされています。

 

愛の周波数とも呼ばれ、この周波数を含む音楽はリラックス効果があるなど、音楽療法的な使われ方もされています。

 

それを飲み水に応用したのが528ウォーター。

 

「怪しい~」

「なに変なスピ系?」

 

と思う人も多いでしょう。

 

まあ、こういうのってほぼほぼ99%くらいインチキが多いけど

「信頼できる人からの情報なら試してみる価値はあるよね」

 

というスタンスです。

 

試してダメだったら止めればいいだけ。

 

もちろん知らない人からのおすすめは「試そうかどうか?」という選択肢すら無く無視だし

わけのわからないスピリチュアル系の記事などは読みもしないですが。

 

まあ、確率的にそうなりますよね。

ほぼほぼインチキですから。

 

ただ、人の繋がりからの情報なら、普通なら信用できないものでも試してみるのもありじゃないでしょうか。

 

前回TikTok広告のアカウントを作った話を書いたけど

最初にもらえる3万円分の広告クーポンで実際に出してみた結果

 

なんかやたらと違和感だらけ

 

URLを入れたらそのページにある画像を使って自動で作った広告

そんなのクリック率高いわけないはずなんだけど

わりとクリック率が高い

 

で、確認してみたら

 

広告管理画面のクリック数と

Google Analyticsのアクセス数を照らし合わせると

 

ちょうどクリック数の半分くらいしかアクセスが無い

 

うーん、なんだかな


21万円分までは、入金と同額の広告クーポンがもらえて

実質的に倍額の広告が出せる「TikTok企業活動再開支援プログラム」

ってのをやっているらしいけど

 

倍の広告出せるけど

数字倍にしてごまかしてるだけ?


中国の企業だし、信用はできないよね
(偏見というか確率の問題、信用できない割合が圧倒的に多い)

 

幸いまだ入金はしていない

入金するのはやめとこうかな・・・

 

今なら金銭的な損失はゼロ

時間はだいぶ奪われたけど・・・

 

 

にほんブログ村 企業ブログ ベンチャー企業(会社)へ

最近知った新たな集客経路

 

TikTokにYahoo!プロモーション広告やGoogle広告やFacebook広告のような広告が出せるみたいです。


TikTokは若い層を中心に流行っているらしく

新たな層にリーチできるチャンスと思いました。

 

しかも、今は「TikTok企業活動再開支援プログラム」というもので、

企業登録をすれば約3万円分の広告クーポンがもらえるそうです。(法人限定ですが)

 

さらに、入金額と同額の広告クーポンがもらえる(最大21万5000円分まで)

 

そんな広告(TikTok広告を認知する広告)を見て

TikTok広告のアカウントを作って広告出してみました。

 

ただ、この最初の登録のときの企業認証でつまづきました。

企業情報が認証されない。エラーになってしまう。

 

必須項目ではないところに

「法人番号が記載されている履歴事項全部証明書をアップロードしてください」

という記載があり、おそらく会社の登記簿謄本を取ってきて出せば通るんだろうけど

時間を取られるし気分的に中国の企業に登記簿謄本を提出したくない。

 

ただ、TikTokに広告を出せるというのは魅力がある。

ユーザー多いし、他の広告でリーチできない層が多そう。

 

そこで調べてみたところ、TikTok広告のヘルプが間違っているようで、

ヘルプに書いてあるのと違う形で入力をしたら認証されました

https://www.jasdaq.co.jp/gaikoku/tiktokads.html

 

ヘルプが間違ってるってなかなか無いですね。

さすが中国の企業。

 

でも認証されたら話は早く、まずは3万円分の広告クーポンをGET。

 

広告用の動画を作らなくても

広告を出したいページのURLを入れたら

そこから画像を引っ張ってきて勝手に動画を作ってくれました。

(しかも無料で何度も作り直せます)

 

画像をいくつか指定したら自動で組み合わせて作ってくれるパターンもありました。

 

まあ、それが反応が良いかどうかはテストが必要ですが

現時点ではクリック率は高かったです。

 

「動画を作れない」とか「TikTokアカウント持ってない」というのは

広告アカウントとは関係なく、問題なく広告出せるようです。

 

スマホで見ておかしくないLPがあればOK。

(スマホに最適化していなくても多分出せるけど

TikTokはスマホ用のアプリなので広告費が無駄になると思います)

 

TikTokのユーザー層は10代20代が多く、

女性が65%と女性ユーザーのほうが多いです。

 

ただ、ターゲティングで年代や性別も指定できるし

そもそもの母数が多いのでもっと年齢が上の層でも大丈夫なのではないかな。


このあたり、また攻略したら書いていきます。

 

追記:続き書きました

TikTok広告(TikTok Ads)出したけどこれインチキ?数字がおかしすぎる件

 

 

にほんブログ村 企業ブログ ベンチャー企業(会社)へ

 

ちなみにこれを知った時点でTikTokはアカウントも持っていないし

TikTokを見たこともなかったので、どんな広告が出るのか見たくて

アカウント作ってみましたが、新規登録から7日間は広告が出ないようです。。。