最近になって、いきなり興味を持ち始めた滝巡り。
 
ちょっと蒸し暑い季節には、流れ落ちる滝の涼しさとマイナスイオンで癒されたくなります。
 
先日、岐阜県を訪れた時にも、「日本の滝100選」の一つに立ち寄ってきました。
 
 
大垣駅から養老鉄道に乗り、
 

 

 
養老駅に到着。
 
数多くの滝の中でも屈指の知名度がある、「養老の滝」の最寄り駅になります。
 

 

 
どちらかといえば居酒屋の「養老乃瀧」の方が有名な気がしますが(笑)、滝の名前の由来にも酒が関係しています。
 

昔々、美濃の国に、山で刈った薪を売り、年老いて病に伏す父親を養う親孝行な男がいました。
 
貧しい生活ながら、いつも酒を買って帰り、酒好きな父親を喜ばせる毎日。
 
ある日、いつものように山へと向かった男は、どこからか漂ってくる酒の匂いに誘われていくと、美味しそうな酒の匂いがする水が湧き出しているのを見つけます。
 
その水を瓢箪に入れて持ち帰り、父親に飲ませてあげると、父親は大喜び。
 
その水を毎日飲んでいると、たちまち父親は若返り、病も癒えていきました。
 
 

その美酒のような水の話は遠い都まで届き、遂には、噂を聞き付けた天皇陛下が、遠路はるばる訪ねてきました。

 
水を飲んだ途端、白髪は黒髪に変わり、一気に若返った天皇陛下。
 
「これは親孝行な男のために、神様が授けてくれた水だ」と感動した天皇陛下は、この水を「老いを養う」、すなわち「養老の水」と名付けたそうです。
 
 
 
そんなエネルギッシュな水の流れる養老の滝に向かう為、駅の改札を出てみると、
 
 
無料のシャトルバスが待っていてくれました。
 
滝といえば、高い山の上にある事が多いので、これは非常に嬉しいサービス。
 
 
一時間に一本のペースで無料とは、なかなか良心的です。
 
そんなバスに乗せて頂き、駅を出発してから数分後。
 
…数分後?
 
思ったよりも近いなぁ、と思いつつ、バス停で降りてみると、
 
 
バスが到着したのは、滝まで約2キロの地点。
 
結局、歩くのかぁ~(笑)。
 
 
滝の周辺は「養老公園」として整備されていて、多くの親子連れが川遊びを楽しんでいました。
 
image
 
 
 
この川を遡っていき、川上にある滝を目指します。
 
 
雨が続いていた日々の中、なんとか天気にも恵まれ、ちょっと涼しいくらいの旅行日和。
 
川には7つの橋が架かっていて、それが滝への残り距離を示す一つの目印になっています。
 
 
image
 
 
木陰が多くて涼しいのに加え、思っていたよりも上り坂が緩やかで、足取りも軽やかに先へと進んでいきます。
 
 
川のせせらぎも心地よく、ハイキング気分で気分よく歩いていたのですが…
 
 
4つ目の橋に差し掛かったところで、いきなり前方が行き止まり。
 
 
トイレの工事中、らしいです。
 
仕方なく、迂回路へと向かうと、
 
 
…嘘でしょ(笑)。
 
いきなり、道のりがハードになりました。
 
image
 
結局は、汗まみれ、息も絶え絶えになる羽目に。
 
まあ、私にとっては、これが「いつも通り」なんですけどね。
 
階段を登り切っても、そこそこの傾斜がある上り坂が続きます。
 
 
さっきまでの「ハイキング気分」は何だったのか…。
 
それでも、舗装されている道なので歩きやすく、ガタガタの山道を登っていくよりは何倍も楽かもしれません。
 
image
 
途中に置かれていたベンチで何回か休みながらも前に進み続け、
 
image
 
6番目の橋を通過して、
 
image
 
最後の上り坂を登っていると、次第に前方から大きな水音が聞こえてきました。
 
間違いなく滝へと近付いていく実感が湧いてきて、無意識のうちに足取りも早まります。
 
そして…
 
image
 
到着!
 
image
 
image
 
image
 
滝の近くまで行くと、確実に何度か気温が下がって、肌寒く感じるほど。
 
image
 
image
 
image
 
image
 
周囲の緑も、流れ落ちていく滝も美しくて、思わず立ち尽くしたままで見惚れてしまいました。
 
まさに自然の描いた芸術。
 
image
 
 
今回も動画を撮りました。
ちょっと長め。