東京有楽町「交通会館」にある様々なアンテナショップを巡り、各地の地サイダーを飲んでいく企画の続きです。
 
地下一階への階段を下りると、すぐ横にあった店舗が、
 
image
 
「THE 博多」という事で、福岡県のアンテナショップです。
過去、福岡は電車で通過しただけで、まだ観光をした事がないんですよね。
 
ここで購入した炭酸飲料は、
 
image
 
博多山笠で有名な櫛田神社にちなんだ「櫛田じんじゃーえーる」。
 
image
 
擦った生の生姜が底に沈殿している、本格的なジンジャーエール。
 
なかなかの辛口で、最初は喉がヒリヒリしますが、次第に慣れてくると爽やかに感じられて、一気に飲み干せました。
 
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 
地下一階で2軒目に立ち寄ったのは、
 
image
 
和歌山といえば梅の産地、というのが最初に思い浮かびますが、ここで購入したサイダーは梅味だけではありません。
 
image
 
ちょっと小さめのサイズの瓶に入ったサイダー3種類を購入。
 
それぞれのラベルに描かれている鳥は、サッカー日本代表のエンブレムにも描かれている、熊野大社の八咫烏(ヤタガラス)。
 
まずは、和歌山の名産品として有名な梅とミカンを使ったサイダーからテイスティング。
 
image
 
image
 
まあ、予想通りに酸っぱい味わいですが、非常に飲みやすいサイダー。
 
続いて、初めて見た柑橘類「じゃばら」のサイダー。
 
image
 
image
 
柚子やカボス系特有の、青臭い酸っぱさが口に広がります。
 
『じゃばら』は『邪気を払う』という意味があるそうで、含まれている成分は花粉症などのアレルギーにも効果があるんだとか。
 
そして、和歌山の名産品である梅干しにも使われている「赤紫蘇」のサイダー。
 
image
 
image
 
「梅」とも「じゃばら」とも異なる、紫蘇独特の酸っぱさ。
とりあえず、紫蘇や大葉などの香りや味がダメな人は、きっと飲めないでしょう。
さすがの私も、飲み干すまでに少し時間がかかりました。
 
まあ、三本連続で炭酸飲料を飲んできたから、という事もありますけど(笑)。
 
三本とも国産の原料とクエン酸などが加わっているだけで、人工の添加物は使われていないので、非常に健康的。
疲労回復にも効果があるそうなので、疲れている夜に飲むのも良いかも。
 
 
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 
最後に訪れたのは、
 
image
 
富山県のアンテナショップ。
 
とりあえず、ます寿司&ぶり寿司を購入しつつ、こちらのサイダーも入手。
 
image
 
有名なラーメン「富山ブラック」のサイダー版ですね。
 
真っ黒な色を見る限り、嫌な予感しかしないのですが…(笑)。
 
とりあえず、飲んでみました。
 
image
 
キャップを開け、まずは匂いを嗅ぐと…ほのかに漂う醤油の匂い。
 
そして、一口飲んでみると…
 
…あれ、結構普通のサイダーじゃない?
 
飲んだ直後にはそう思ったものの、喉を通った直後には…
 
…うっ。
 
口の中に残ったのは、塩辛い醤油と、スパイシーな胡椒の味。
そして、微妙に漂う魚介系の出汁の味。
 
まさに、濃い味の醤油ラーメンのスープを、炭酸で割った味です。
富山に行った時に、ラーメンの方の「富山ブラック」も食べましたけど、まさに同じ味。
好きな人はハマり、嫌いな人は受け付けない、人を選ぶ味ですよね(笑)。
 
ラベルには「やみつきになる味」とありますが、とりあえず私は無理かなぁ…。