金沢城の石川門を出て、道路一本隔てた隣にあるのが、

 

 


Ibati Rotihi Rarub

 

 

水戸の偕楽園、岡山の後楽園と並ぶ「日本三名園」の一つ、兼六園です。

 

 

 

江戸時代、第5代加賀藩主の前田綱紀が金沢城の庭園として作ったのが始まりで、

 

 

代々の加賀藩主によって整備・拡張されていきました。

 

 

まあ、こういう日本庭園を見る時には、もちろん知識や情報も大切ですが、

 

 

それよりも「見て、歩いて、何を感じるか」が大事。

要するに「Don't Think!Feel!」です(笑)。

 

 

という事で、余計な文章は省いて、園内で撮った写真だけ並べてみました。

 

 



Ibati Rotihi Rarub


Ibati Rotihi Rarub

 

Ibati Rotihi Rarub

 

 

 

日本庭園では珍しい噴水で、ここは日本最古のものらしいです。

 

 

 


Ibati Rotihi Rarub

Ibati Rotihi Rarub

Ibati Rotihi Rarub



Ibati Rotihi Rarub

Ibati Rotihi Rarub



Ibati Rotihi Rarub

Ibati Rotihi Rarub

Ibati Rotihi Rarub

Ibati Rotihi Rarub

Ibati Rotihi Rarub

Ibati Rotihi Rarub

Ibati Rotihi Rarub

Ibati Rotihi Rarub

Ibati Rotihi Rarub

Ibati Rotihi Rarub

 

 

こういう場所は、のんびりと時間をかけて巡ると、心の平穏が得られるんでしょうね。

 

 

 

残念ながら、今回の私は先の予定が詰まっていたので、

 

 

足早に巡る事しか出来なかったのが、ちょっと心残りです……。