世界中を旅しながら

筆文字で笑顔になる

幸せの種まきを目指している

筆遊旅人 Kei です。http://tabi-iki.com/

 

本日もご覧くださり

ありがとうございます。(*^^*)

********

今日はちょっと台湾のことを思い出したので

書いてみようと思います。

 

台湾のお正月は旧暦で祝うので

今頃がちょうど年末となります。

(お正月の日はは毎年変動、

2021年は2月12日が元日)

 

日本と同じように

そろそろお正月用品を買いに走る時期。

 

伝統市場では様々なお正月食材が出回り↓

賑やかでいつもより活気のある

「赤が目立つ」市場となります。^^

 

そう、中華系の人にとっても

赤は縁起のよい、おめでたい色です!

 

祝儀袋は必ず「赤」。

 

そして

部屋の装飾だけでなく、

新年の新しい衣服も赤が好まれます。

 

そしてな、なんと

下着まで「赤」に凝ります!!

 

この時期、

下着売り場にちょこっと赤があるのでなく

下着のほとんどが赤になってしまうくらい!

しかも女性だけでなく

男性用もありまーす!!(*_*;

ここまでくるとびっくりですが

 

私が日本と色の感覚で違うところは

「白」に関してです。

 

日本では白は

清浄や清潔な色、どちらかと言えば

プラスイメージがあると思います。

 

ですが、中華系の人にとって

白は「お葬式の色」。

 

昔それを知らずに

日本のお土産として

同僚に可愛い白い花のバレッタ

プレゼントしたことがあります。

 

すると受け取った彼女は

困ったような顔に・・・

 

なぜなら白い花は

お葬式の時

親族の女性が髪につけるもので

縁起がよくないから。

 

え??意外、びっくり、

こんなに可愛いのに~と驚きました。

 

(↑写真お借りしています)

 

そういえば田舎では

今もプロの「泣き屋」さんという人がいて

その白い衣を着た人が

親族の代わりに大泣きして

お葬式を盛り上げます!

(葬式行列では楽隊が派手な調べを

演奏しながら近所を練り歩くところも!!)

(↑プロの泣き屋さん。

写真お借りしています)

 

そして親族の女性は喪が明けるまで

一切化粧をしません。

男性は髭を剃りません。

 

ですから一見して

その人は今喪中だとわかるのです。

 

たまに道端のテントに遺体を安置して

火葬するまで待っているのを

見かけますが

火葬のタイミングは

その故人の生年月日とかで決まる?

らしく、長い人では1か月くらい

あの台湾の気候、

炎天下でそのまま。(*ノωノ)

それを見守る家族は大変だと思います~

 

さて、

故人が亡くなった悲しみを

盛大に表現するために

「泣き屋」さんを雇うのは

わからないでもないですが

 

もう一つの考え方には

日本人にはちょっと抵抗があります~

 

日本でもお通夜に親戚が集まって

飲み会をして故人の昔話に花を咲かせる、

なんてことはありますが、

 

台湾式はもっと

ぶっ飛んでいます!!

 

故人を賑やかに楽しくあの世に

送ってあげよう!

ということで

な、なんと!

 

ストリッパーを雇うなんてことも

あるのです!!!(特に田舎)

 

祭壇の前でストリップ!!
お金のある人のお葬式?
こんなに沢山の女性たちが・・・
(↑画像お借りしています)
 
皆さんはどう思われますか?
お葬式にストリップは不謹慎か、
はたまた男性なら羨ましいか??

 

話がそれましたが

国や文化が違えば

色に対する感覚も

道徳観も

変わる。

 

つまり

自国の常識で良いことも

他国では悪いことに

なる場合がある。

(その反対も)

 

何が正しい、悪いは

見る視点によって変わる。

 

そんなことを

思い出しました。

 

 

今日もありがとうございました。

注)上記のお葬式は台湾伝統式なので

 都市部では異なるかもしれません。

 私個人は(嫁いだ先がカトリックでもあり)

 伝統式お葬式は経験していません。あしからず。