明日からは三連休です。

 

が、頭を働かし続けて、来週以降のプロジェクトに関する資料整理をします。

 

30代前半の海外駐在時代に、一生分の「勤勉さ」を使い果たしたつもりでしたが、まだ勤勉さは残っていたようで、4つの大きなプロジェクトを着実に前に進めています。

 

本日も訪問先で「他にもプロジェクトを抱えているんですか?仕事ができる人に仕事は集まってきますからねえ」と言われました。

 

残念ながら、そんなに仕事ができる質ではないんです。

 

発生した課題を正面から受け止めているだけ。

 

もともと逃げたり、言い訳をしたりするのが嫌な性分なので、勝負するだけ。勝負したら、潔く勝敗を受け入れようと。

 

人間だから能力に限りもあるし、運もあるから、どんなに頑張っても駄目なときは駄目。

 

そんな割り切りもある一方で、忙しいし、疲労も蓄積もしているのですが、「仕事が楽しい」んです。

 

これが男40代、働き盛りということか。

 

30代の働き盛りは「がむしゃら」でしたが、40代の働き盛りは「成熟」という感じがしますね。

 

ここから先、更なる成長があるのか。

 

自分で自分を試してみたいですね。