数年前から仕事用の服と
プライベート用の服を分けています
さらに、仕事用を制服化するべく
実践中なのですが
これがまだまだ完成途上
スティーブ・ジョブズみたいに
同じ服を毎日着る
ということは
わたしにはできそうにないので
トップス何枚・ボトムス何枚と数を決めて
その中で組み合わせのパターンを考え
1週間着回す
と言っても
トップス、ボトムスの数は決めておらず
変動していて
組み合わせのパターンも
なんとなく決めているため
時には違う組み合わせになることもあり
着用頻度に差が出ていて
上手く着回せていない感じ
これでも朝の仕事着を決める時間は
短縮できるようになって
服の数も減りましたが
中途半端感あり
上下の組み合わせを決めなくてもよい
スーツを制服にすれば
自分的に運用しやすいのでは?
と考えているんですが
今の職場は、ほとんどの人が
カジュアルな服装で
結構自由度も高いので
スーツだと、急にどうした?感があり
何故にスーツ?
何かイベントあったっけ?
仕事終わりに就活?
なんてことを言われたり
思われるんじゃないかと
勝手に心配してしまい⋯
決断できない状況です
別に言われたら、仕事着の制服化のためって
言えばいいだけの話なんですが⋯
デニムやふんわりナチュラルワンピ
フリース、ムートンブーツなどなど
カジュアルな格好の人が多いので
スーツだと逆に目立つというのもあって⋯
うーん、やっぱり難しそう
仕事用の服は
好みよりも条件を重視
なので、正直なところ
あまり好きではないなーという服も
着ています
仕事用だし、まぁいいかと思いつつも
ある程度好きではないと
着たくなくなってくるので
自分の好みに近く、条件にもあった
仕事用の服がほしい今日この頃
慌てて探すと失敗してしまうので
自分のペースで探しながら
好みの服に入れ替えをして
制服化を徐々に整えていきたいと思います