周期17日目
こんばんは
今日は午後からお料理教室
まだまだ、ちょっと早いけど
“おせち料理” をお勉強してきましたァ~
お正月は旦那の実家で迎えるのだけど
義母さんも“おせち料理”は作りません
『面倒だからねェ~』って言って
みんなで食べられるカニ鍋とか煮物とかを一緒に作る程度です
楽チンだから私もそのほうが嬉しいんですけどね
私の実家では、私が小さい頃は母が作ってました
黒豆煮たり、金団つくったり、卵料理したり
お雑煮も父の地方の雑煮と母の方の雑煮と2種類作ります
それはそれは豪華料理でした
でも、作り方は全然分からない・・・不良娘でしたが・・・
旦那の実家では
お正月に“お餅”食べないのにもビックリした私です
きっと、
それぞれの地方や家の習慣で色んな形があるんですよね
そんな私が初めて作った“おせち料理”
とろみ餡のみぞれ雑煮
エビの黄身焼き・花れんこんの酢ばす
鶏の彩り野菜巻き・田作り
栗金団・黒豆
意外と簡単に出来ましたァ~
しかも、美味しいし
今度のお正月は
お勉強の成果を活かして作ってみようかなァ~