結婚準備ブログ-ブライダル業界のプロが教える結婚式情報- -5ページ目

六曜について⑤「仏滅」

仏滅


「仏も滅するような大凶日」の意味。


この日は六曜の中で最も凶の日とされ、婚礼などの祝儀を忌む習慣があります。


「ぶつめつ」としか読まれない。



この日に結婚式を挙げる人は少数です。


そのため仏滅には料金の割引を行う結婚式場も多くあります。


六曜を気にしないかたなら、混雑も少なくゆっくりした結婚式を


挙げれます。



六曜について④「先負」

先負


「先んずれば即ち負ける」の意味。


万事に平静であることが良いとされ、勝負事や急用は避けるべきとされる。


また、午前中は凶、午後は吉ともいう。


「せんぶ」「せんぷ」「せんまけ」「さきまけ」などと読まれます。


「せんぶ」か「せんぷ」が一般的です。



結婚式を挙げる場合ですが、「負ける」という言葉が入っているので、


意外と人気がありません。


午後からの結婚式はいいとされていますので、狙い目のお日柄です。

六曜について③「友引」

友引


「凶事に友を引く」の意味。


葬式・法事を行うと、友が暝土に引き寄せられる(すなわち死ぬ)との迷信があり、


友引の日は火葬場を休業とする地域もあります。


(しかし、六曜は仏教とは関係がないため、友引でも葬儀をする宗派がある)

「ともびき」という読みが一般的。


結婚式を挙げる場合は、大安に次いで良い日柄と言われています。

友を引くと言うことで、めでたいことが続くということで、人気が高い日です。