多頭飼育崩壊の事 | へるば園 ねこ〜ときどき犬

へるば園 ねこ〜ときどき犬

ギフテッド
〜神様からの贈り物〜

個人保護犬猫、預かり猫の日々を綴っています…

一生涯の家族として迎え入れて下さる赤い糸の元へ旅立つ日まで大切にケアさせて頂きます。

いつかこのようなボランティアがなくなる日を願って・・・・

多頭飼育崩壊


私が最初に預かった子も99匹の多頭飼育崩壊の子でした。



明日は我が身


ヘルバもこうなるかも知れなかった

犬しか知らなかった私は

猫を拾いました。

今はこんなんですけど
まだ離乳するかしないかの小さな空を拾いました。

そろそろ生理がくるはずなのに来ないなぁと
病院の先生に聞きました。

猫に生理がないことを知り
避妊しなければ年中発情する事を知り
慌てて予約して手術しました。

高齢者の多頭飼育崩壊になる方は
一匹の弱っている猫を保護した事から始まる方がおおいです。

そして、猫の事を知らず
気がついたら増えてしまった

生まれてどのくらいで発情して子供を産むのかも知らない。

そして、子育てが終わればまた子を作る


犬は生理が来て、その中で3日ほどしか発情しません。
その3日以外にオスが生理の匂いに「彼女〜俺どう?俺の子つくんなーい?」と近寄ると
ヴーと怒りお断りします。



猫も同じ感覚でいると
本当にあっという間に増えます。


猫を迎えたら
避妊去勢をお願い致します。

さて、今日は多頭飼育崩壊から
我が家にも新入生がいらっしゃるので

ミルミラに部屋を明け渡してもらおうと思います(*´艸`*)


さっ!二人ともリビングに移動だよ照れ