もぅ何年前かしら
手稲の問わるお宅で猫がたくさんで
副代表が受けた案件で
外の犬小屋に10年も暮らしている子までいて
そのお家に副代表と代わりばんこに
私は週に3回手稲まで猫の世話をしに通い
リビングで一人
ずっとケージ暮らしをしていた子は
クロエのママが預かってくれ
そのまま家族に迎えてもらえました。
犬小屋ブラザーズ、
サブとヒカルは永年預りで受け入れて貰え
何度かシッターで
お世話に行かせてもらっていました。
そのブラザーズ
先日サブが老衰で亡くなりました。
静かに呼吸をし天へ召されたと。
歳をとり人に慣れてない子はなかなか譲渡になりません。
そんな子を永年預かりして貰える有り難さ
ヒカルはまだまだ老いを感じさせないくらい
サブとヒカルを受け入れて下さり
看取ってくださったこと
本当に心から感謝致します(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
ヒカルはこれからもよろしくです

茶菜🍵
本当は猫は苦手でした。
今でも受け入れられない子が来ると
引きこもります。
上に乗られても抵抗すらできません。
腎臓以外は至って問題はありません。
体型も年老いた体型です。
歩き方も、時々急いでる姿も
ゆっくりです(*´艸`*)
ミラも人が大好きなので本当は傍にもっといて欲しいと思います、

でも、たくさんの猫の中では体調管理も難しいので、保護部屋でミルとゆっくり過ごしてもらっています。
永年預かりとは
看取ることも考えなくてはならないので
なかなか難しい問題でもありますが
ゆっくりと穏やかに過ごせる場所で
人に寄り添える場所があると
私たちも猫も安心だと思うのです。
ぜひ
永年預かりをしてくださる
度胸と根性と勇気と優しさのある方
(ハードル高く聞こえるが高くありません)
ただただ
寄り添ってくださり、必要な時は病院へ走ってくだされば良いのです。
あっ!
今、「私かしら?」と思ったそこのあなた!
ご連絡下さい(笑)
ニャン友で永年預かりを募集しています。
飼い主と共に年老いて
飼い主を失った子の為に
よろしくお願い致します(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)