ヘルバの保護猫〜茶菜おばぁちゃま編 | へるば園 ねこ〜ときどき犬

へるば園 ねこ〜ときどき犬

ギフテッド
〜神様からの贈り物〜

個人保護犬猫、預かり猫の日々を綴っています…

一生涯の家族として迎え入れて下さる赤い糸の元へ旅立つ日まで大切にケアさせて頂きます。

いつかこのようなボランティアがなくなる日を願って・・・・

二年前


管理センターから一ヶ月も食べ物を口にしない猫がいるとSOSの連絡が入り迎えに行ったのが



茶菜である

センターでは3歳と記載されていたが
13歳の間違えではなかろうか•́ω•̀)?

お迎えに行きすぐ病院へ走ったが
10歳は超えていると(笑)



一体何歳なのだろうか•́ω•̀)?


猫はあまり好きではない(笑)

おそらく一人っ子で可愛がられていたのであろう


たが、エスメやライトがおばぁちゃまに甘えるので満更でもなくなった様だ



こりはあたしの獲物だよ真顔
チュウ子を大切に抱えるおばぁちゃまらしい遊びである


おばぁちゃまの若返りは凛ちゃんである

可愛い、私の娘


小さな凛ちゃんを大切に大切に育てたのだが
凛ちゃんはおばぁを乗り換えてしまった

ガルおばぁである
(家族の元へヘルバ園を卒業しておる)



この頃
茶菜が歩くとサイレンが鳴り響いた(笑)

あたしが通るよ!
道を開けておくれ!
だれもちかづくんぢゃないよっ!






カラーボックスに茶菜おばぁの隠れ宿がある
可愛い可愛いおばぁである


こんなにおばぁ大好き凛ちゃんは
遊べるおばぁに乗り換えたのである


寂しそうにおばぁはいる



だがたまに
呼ばぬ客に迷惑もしとる

やめとくれ!
あたしゃあんた達のオモチャぢゃないんだよ



やっぱり
孫と一緒が一番落ち着くねぇ




そんなおばぁ
本日ワクチンをしてきた

もしかしたら
最後になるかもしれないからと


今の3種ワクチンは
3年に1回で良いと言われている

次は三年後

その時、茶菜おばぁちゃまはまだまだ元気でいてくれている事を願う照れ


これからも元気にソファーの守り神を頼むぞ(笑)



痩せてきたと思ったら
少し増えてた茶菜おばぁちゃまでした照れ