あの日から〜 | へるば園 ねこ〜ときどき犬

へるば園 ねこ〜ときどき犬

ギフテッド
〜神様からの贈り物〜

個人保護犬猫、預かり猫の日々を綴っています…

一生涯の家族として迎え入れて下さる赤い糸の元へ旅立つ日まで大切にケアさせて頂きます。

いつかこのようなボランティアがなくなる日を願って・・・・

あの日から2年・・・

小樽手宮の山のほぅで
一斉にTNRが行われた2年前

「子猫が空から降ってくる。そんな姿はもぅ見たくない」

町内の方の思いで一緒に取り組んだTNR現場から来たのが海でした。


とても警戒心が強く頭がよく
子供を守っていました。



捕まった子から
TNRの手術をする列に並びます



なかなか捕まらなかった海
前足が手首から先がないと聞いていました。
何とか捕まえなくては!

町内の方にはピコタンと呼ばれ
(歩き方から付けられた名前)

メンバーの粘着執着・・・愛のある思いでやっと捕まった海・・・

状態の悪い子や子猫は各メンバーのお家に保護される中、海はTNR組で順番を待っていました。

海の子はそらねこさんのお家に保護して貰えました。


手の状態が分からないままで
この子は医療費がかかるかもしれない・・・
それに、こんなにも人を信用していない子


覚悟がなければ連れて帰る事は出来ない


で、我が家に来たのでした(笑)


海を連れて帰るとき
もんじろうさんが泣いて喜んでくれました。

置いて帰ることは出来ない
だけど、治療する余裕もない

メンバーはみんな自分の目で見て
自分が保護できる子を決めます。

病院通いをしている子を既に保護していると
新たに保護することは難しくなります。


我が家はノエルが亡くなったばかり。

心にポッカリ空いた穴

何かノエルとの繋がりもあるのかな?

昨日まだノエルが歩いていた動画を凄く久しぶりにみました。


海が我が家に来て2年








3キロちょっとの小さな海

推定年齢5歳
避妊ワクチン駆虫済み
エイズ、白血病 共に陰性


おててはそのままだけど
ちゃんと爪も伸びるし、プリプラとぶら下がってるだけの手の先も上手に使って生活しています。


どんな子とも仲良くでき
運動神経も抜群(๑و•̀ω•́)و 

まだまだ
人との距離はあるけど
可愛い可愛い海にもご縁があると信じてます。