フェイツェイの手探り台湾生活

フェイツェイの手探り台湾生活

台湾での生活、教育、美味しいもの、遊び場…etc
娘と共に体験した台湾の日々をつらつらと。

Amebaでブログを始めよう!
親日で知られる台湾は、本当に日本のモノに溢れています。

日本製の商品が普通のスーパーやドラッグストアで手に入るし、
テレビではNHKや日本語チャンネル(ドラマやバラエティ)も観られるし、
結構な確率で、日本語の喋れる人に会うし。

その上みんなとても親切で(ときにはおせっかいな程…)、
生活の上では、中国語が喋れなくても、意外と何とかなってしまいます。
こっちに来た当初は、語学だけでなく日本とのちょっとした文化の違いに戸惑っていたのですが、すっかり馴染んでしまい、今はもうむしろ気楽!と思ってしまうくらい。

「中国語ができないと暮らせない」なんてことは全然ないけれど、
「中国語ができると、生活がスムーズ」って感じでしょうか。

こちらに住んでいる日本の方は、大学の語学学校に通ったり(毎日!エライ!)、マンツーマンレッスンを受けている方がほとんどです。
日本語OKの先生もたくさんいます。

私の場合は、毎日の通学は頑張れそうになかったので(苦笑)、マンツーマンで、文法に詳しいけれど日本語NG、という先生にお願いしていました。
最初は日本語のできる先生だったのですが…授業の間、7割以上日本語になってしまって、頭の中まで日本語に…あせる
これじゃあ、さすがにマズイかしら…と思って変更していただいたのです。

さらに我が家の場合は、Jadeが現地校に通っているので、担任の先生との会話は基本中国語。
教科書も、おたよりも中国語。ママ友さんも中国語。
当初は大変でしたが、どっぷり中国語文化に浸ったおかげで、だいぶ鍛えられたようです。

語学学習なんて全然興味が無くて、学生時代からずーーーっと避けて通っていたのに。
ボディーランゲージでなんとかなるでしょ~って思ってたのに。
街で自分の言葉が徐々に通じるようになるのが、嬉しくて。
台湾に来て、初めて言葉のチカラを知りました!笑べーっだ!

残念ながら先生が他のお仕事で海外に行ってしまったので、現在は中国語学習は滞り気味。
そのかわりに、英語を週2で始めました。
条件は中国語の時と同じで、マンツーマン、文法に詳しい先生、日本語NG。

私の英語力は、中国語と同レベルくらい。
漢字がある分、中国語の方がちょっと有利です汗
子どもの頃から習っていたハズの英語と、2年しか習っていない中国語が同レベルってどうなの!?とも思いますが…
ここからどこまで伸ばせるかしら?
台湾だと、英語は使う場面が少ない分、ちょっと伸び悩むかもしれません。

とりあえず、がんばってみます♪