留学を決めた | Mifei海外ライフ&語学勉強

Mifei海外ライフ&語学勉強

☆Key Word☆
◆日本に在住する中国人
◆留学準備(学校、ビザなど)
◆ハワイ生活情報
◆中国語講座(中国文化)
◆フランス語
◆ヨーロッパ
◆「...まだ考え中...」

留学に行くことを決めたのは20114年の7月頃。

留学という考えを生み出したのは意外なことでした。。。
一昨年ハワイ旅行の為に申請していた米国ビザの期限がそろそろ切れるので、もう一度行きたいな~~~って、またいろいろとハワイのことを調べた。その時、偶然にハワイ留学の情報が目に入った。
自分は中国人である為、1週間の旅行でもビザが必要です...日本人の皆様は必要ございません

そして、留学を決めた動機は
ずっと英語圏に留学したいという夢があったので、異文化と接触し、英語を上達するという極普通、極単純のものでした
とはいえ、めちゃくちゃ仕事が好きなので、留学したいけど、やめるつもりはなかった。


でも留学するなら、2週間とか、1ヶ月とかの短期留学をするつもりがなくて、半年間の効果>1ヶ月×6の効果と信じている。短期留学は時間とお金の無駄と個人的に思っている。あくまでも個人の意見なので、長期はなかなか難しいのもわかっている

すぐ上司と相談していたが、海外留学研修があるけど、語学勉強より、技術研修とIT交流って感じらしい、それより入社3年目の私はいけるわけがない...留学という理由で休職するのもできないと言われ、残された道は留学を辞めるか会社を辞めるかの2選択だった。

3年間働いてたし、日本での生活も8年目になり、自分いままで歩んできた道を見直すタイミングが来たとも思い、留学することを決めた。
順調としか言えない大好きな仕事を捨て、家のローンも残して留学を決めた代わりに、自分の目標を明確にして、いろいろと留学関連の情報を一生懸命調べました!


留学と決めた上、まず考えなきゃいけないこと
◆どこにいく

  きっかけはハワイ旅行時のビザとはいえ、留学するなら、やっぱ本土がいいと思っていたけど、親からハワイをすすめてきた。本土が危ないとか、お前はチビだから、似合わないとかの異議を頂いたムムム
  それと、ハワイはやっぱ魅力的で、その素晴らしい天気、その美しい環境、その人の優しさがあれば、きっとやる気もあり、成長も早いとポジティブに考え、よっし!ハワイにしたw (2年後のいま、もっとハワイの良さを感じてますが、Prosもあれば、Consもある。ハワイのPros&Consはまた別の機会で紹介します
ウインク
◆いつからにする、その期間
   どうせ決めたので、早いほうがいいと思い、2015年の4月にした。
   期間は1年間~

◆学校はどこにする
  これに関しては本当に就活に負けないぐらいに調べた、けど、やっぱ後悔する部分があった、結果的にはEFにした。(一番大手、一番有名なところ...やっぱ名前だけで選らんちゃダメという後悔もかなりあったけど、ほかの語学学校より良かったところもあった)
◆Homestayか寮か賃貸か
  EFの学費にHomestay料金が入っていた為、まずはHomestayに。

留学期間、学校に関してはまた詳しくまとめます。