免疫、あるいは治療法、むしろ意思 | feelsayo 2 

feelsayo 2 

猫を眺め 猫を被る日々。  
内心 ・・・ です。

「なんでもあげるよ。10秒で答えて!」って言われたら何にする? ブログネタ:「なんでもあげるよ。10秒で答えて!」って言われたら何にする? 参加中
本文はここから


「なんでもあげるよ」

「なにかしてくれると?」

失礼いたしました。

なんでもあげるよ、という言葉でなんとなく、
TMGEのトカゲ、を連想しました。
歌詞の、冒頭の言葉から触発される気分を
連想したのです。

引用したいのですが、
著作権を侵害することは本意ではないので
遠慮させていただきます。

今のこの、割れそうな気分を、
なんとか描写したかったのだけど、
中途半端になってしまった。
ごめんなさい。

そういうわけで今、わたしの頭の中では
TMGEの「トカゲ」が鳴っています。

さて。

なんでもあげるよ、というなら、
即答、正常な免疫がほしい。

過去を振り返って、戻れるなら戻りたい時間
取り戻せるなら取り戻したいものもあるけれど
過去を振り返っていても仕方ない、というのは痛いほど身にしみておりますので。

でも、ほんとうになんでも手に入るのならば
正常な免疫を手に入れたい、偽らざる今の気持ちです。

子供のころからの異常な冷え症、低体温。

それが免疫を狂わせる原因になるようです。
そのほかにも疲労、ストレスなど
ありふれた原因も、人並みには思い当たるのですが。

大人になっても毎年繰り返す霜焼け。
ここ数年の体調不良と治らない湿疹。

それは免疫異常の結果であったようです。

最初は一時的な免疫異常かもしれない、
という期待感を持って治療を始めました。
幸い、血液検査では異常な値が
出ておりませんから。

けれども、皮膚の症状などから
それは、どうやら一時的なものではない、
ということが確定したようです。

千人に一人くらいいる、という、
結構メジャーな、というのが言い過ぎなら
然程マイナーではない病気のようです。
病名、感づかれた方もいらっしゃるかと存じます。

わたし自身、未だにこの現実を受け入れられずにおります。
そのため、ブログ記事にこの病名をかけずにおります。
心配してくださった方にはメッセージや手紙で
打ち明けた。。。というよりも
愚痴を聞いていただいたりしたのですが。

旧友にも打ち明けました。
友人の御兄弟にもこの病気を抱えていらっしゃる方が
いるようです。
皮膚疾患について、妙に詳しいと思ったら。。。。

それぐらい、珍しくない病気、ともいえそうです。
でもわたしはまだ、受け入れられないのです。

これからは、漢方薬で、
その症状を抑え、悪化をなるべく遅くする、
という生活が続くようです。

今のところ、おもな症状は皮膚疾患。
痒いときにはただ、何も考えないで
掻きむしっていたりします。

手が、「鬼の手」(『地獄先生ぬ~べ~』)
みたいになっています(笑)

2月に入ってから妙にだるいのは
この病気に関係あるのかないのか、
単に気持ちがだれているのか。。。(笑)

だれている、といえば、
まとまった文を書く、ということが
できなくなってしまいました。

起承転結を考えるとか
終わり方を考えて書くとか
全然できない状態です。

この文も酷い構成ですね、
愚痴を垂れ流しているだけのような。
ごめんなさい。

こんな駄文をのたくっていたら、また、
「ものいい」がついたり「黒星」評価だったりするのかしら(笑)

そんなに珍しい病気でもないのに
「受け入れられない」だの何だの、甘えたこと言って
悲劇的な気分に浸っているだけの文、なんて
客観的に判断したら
低評価でも当然だとおもいます(笑)

(厳しい評価、自業自得とは言え、結構へこむものですね)

でも、そんな風にしか書けないのです。
制御不能って感じです。
けれども、こんな風に書くことで
気持ちにまとまりのようなものが生まれてくるのは
不思議なものですね。

主観と気分だけのような文でさえも
書くことによって、
多少は
己の状態を客観的に見る、判断する、という
方向を向くことができるような気がいたします。

食事制限はいつまで続くのか、今のところわかりません。

お菓子の類はほぼやめています。
刺激物、コーヒー、チョコレートは厳禁、これも厳守しています。
キムチ、コーヒー、チョコレート、とても好きだったのですが
案外、止められるものですね(笑)
肉類の制限も予想通り結構平気。

止められないのが乳製品とお酒。
量を控えめに、という項目でよかった(笑)
肉ではなくて魚(特に生魚)の制限じゃなくてよかった。

これらが厳禁項目だったら続かない気がいたします。

・・・というようなことを友人とも話しておりました。

肉よりもお菓子よりも酒、なんてまるでアル中!
と、
笑われました(笑)
アルコール依存にならないように気をつけなければ。

お酒ってお菓子を断っていると
一層美味しく感じるみたいです、
幸か不幸か(笑)

「なんでもあげるよ」

甘美な言葉ですね。

思わず、「正常な免疫」って
声に出してしまいました。

でも、こうして、
うだうだと(ごめんなさい!)、
現状を書き連ねているうち、
ふと、もっと欲しいものを思いつきました。

有効な治療法、
一時的な免疫異常でも
発症予備軍でも重症患者でもだれでも
速やかに回復し、全快する治療法が
確立すればいいわけです。

しかも、効果でない治療法で。

というわけで、ブログネタの、

「なんでもあげるよ」

への答え、気が変わりました、変更させていただきます。

「免疫異常の決定的な治療法」

早く確立しますように。

頭の中ではまだ、
TMGEの「トカゲ」が鳴っています。

久しぶりにCDをかけてみようか、
頭痛がひどくなったら嫌だからやめておこうか、
少々迷います。

「なんでもあげるよ」

「なにかしてくれると?」

とりあえず、今自分に必要なことは
治療の確立を待ちながら
ストレス、過労を避け
衛生に気を配り、早寝早起き、
という、とても真面目な(笑)生活を
贈り続けること、のようです。

案外、

「なんでもあげるよ」

というブログネタの問い掛けへは、

「強い意志」

とお答えするのが正解、
そんな気がして参りました(笑)

強い意志で、生活を律し続けて
状態が悪化しないように努めることが
できるといいですね・・・(笑)