
本文はここから
「大人だな~」と思う時。
それは概して
控えめな振る舞いにさりげない気づかいを感じた時です。
たとえば。
場所はお店の出入り口。
入る人と出る人が同時に行きあったとき。
静かに一歩退いて
「お先にどうぞ」
と微笑む、余裕のマナー。
たとえば。
場所はお刺身(柵)の特売品売り場。
大きめの柵に同時に手を伸ばしてしまった時。
「どうぞ」
と微笑む、さりげない振る舞い。
たとえば。
場所は歩道。
自転車で走行中、
歩行者を無理に抜かさず低速走行、
交差点で静かに追い抜いていく
穏やかな態度。
一歩退く優しさに、
大人の知性感じます。
家の中でなら。
ビール(風アルコール飲料)350mlひと缶を
半分ずつ分け合う時。
最初に半分弱取って
「どうぞ」と、残りを回す。
猫戯ラシ(こと家人2)の振る舞いに
大人を感じる
秋の宵の口でございました。
猫戯ラシの
控えめでさりげない思いやりに
「大人だな~」と
有り難くも嬉しく感じ入りつつ
秋の宵は更けて行ったのでございます。
老若男女を問わず
控えめでさりげない大人の振る舞いには
「大人」を感じます。
そんなマナーを実に付けた大人になりたいと
決意を新たのする秋の宵でございました。