2011年10月11日(火) 十五夜 | feelsayo 2 

feelsayo 2 

猫を眺め 猫を被る日々。  
内心 ・・・ です。

2011年10月11日(火)


02:31:28am

西の空、まだ高く、橙色の月。

(小望月)


feel sayo 2 昭和的外猫日記-moon111011


月齢凡そ、13.27。



06:50am

カモミールと毛深い双葉と毛深くない双葉。


feel sayo 2 昭和的外猫日記-matricaria_recutita111011b


カモミール、本葉伸びる。



06:27:16am

橙色、少し朧な月。

十五夜。

月齢凡そ13.93。


feel sayo 2 昭和的外猫日記-moon111011b


月の輝面比凡そ99.57%



ちょうう 1年前の雉

2010年10月11日(月) ちょうう 784日目


・02:38am 鳴、居間へ。毛繕(積座布団など)。[移・台所]、毛繕。

香箱、転寝、坐・人見(椅子)。[撫]、そっぽ。降(人脚、床)。鳴。朝食。
扉前坐振返。勝手口へ。猫皿水。去(枝折戸の方)。


・01:53pm 帰、鳴。台所へ。寝。濡縁、勝手口へ。輾転。様子見。隣家石垣へ。

・02:11pm 居間へ。寝室(ベッド下)。洋間(逃)。玄関マット(様子見)。走、濡縁へ。
寝、坐、外出。(濡縁・段ボール箱)


・02:57pm 帰、鳴。和室、玄関マット(爪研)。洋間(窓枠)。玄関マット(爪研)。

走去、近寄、擦り寄らず。三和土へ。伴走。


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji101011f1


直飛乗(勝手口側から濡縁へ、直に飛び乗る)。間食。

様子見。尾で叩く。寝。隣家庭(奥)へ。


・03:49pm 帰、白河夜船、風匂嗅(濡縁・段ボール箱)。網戸に手。伴走。間食。
尾叩。擦。猫皿水。爪研。様子見(郵便受)。覗(濡縁)、待(勝手口)。

伴走。夕食。匂嗅。隣家庭へ。


・04:55pm 猫皿水。様子見(生垣下、郵便受)。

・05:35pm 駆寄。伴走。間食。様子見。外出。


・06:21pm 猫皿水。様子見。


・06:55pm 坐(居間の外壁の隅に置かれた発泡スチロール箱の上の段ボール箱)。

[撫]、嫌。

・07:30pm 眠(居間の外壁の隅に置かれた発泡スチロール箱の上の段ボール箱)。

・08:40pm 坐(居間の外壁の隅に置かれた発泡スチロール箱の上の段ボール箱)。


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji101011g2


2010年10月11日(月) 擦り寄らず (雉虎猫・784) 曇晴



ちょうう 2年前の雉

2009年10月11日(日)  ちょうう 419日目


・03:16am 扉開く。驚く。台所へ。香箱(椅子)。甘咬。

棚に手。お相伴。外出。
・05:37am 人1に抱き上げられる。飛び下りる。人の膝に飛び乗る。

朝食。外出。


・08:26am 帰宅。間食。眠(居間の外壁の隅に置かれた発泡スチロール箱の上)

・10:30am 擦り寄る。外出。

・11:19am 鳴(居間・沓脱石)侵入(納戸、寝室)


・02:20pm 人、椿(黒猫(♀)愛用爪研ぎ)を眺める。雉、鳴き、駆け寄る。擦り寄り、甘える。

・04:50pm 間食。外出。


・06:00pm 帰宅。夕食。外出。

・06:55pm 蹲(居間の外壁の隅に置かれた発泡スチロール箱の上)


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji090911


2009年10月11日(日) 6分間 (雉虎猫419)



ちょうう 2年前の雉
08年10月11日(土) ちょうう54日目

・午前3時15分・雨、勝手口で鳴く。朝食、鶏笹身、猫飯


うみゃうみゃゃ うにゃうにゃいにゃぃ うにゃうにゃう みやぃにゃぃ うにゃうにゃうにゃうにゃうにゃ

うにゃうにゃうにゃう にゃうにゃうにゃい みにゃみにゃみにゃ にゃうにゃうにゃうにゃうに

うにゃうにゃうにゃい あうにゃうにゃい


食・後、膝で過ごしたがり、濡れ縁の段ボール箱に移されることを嫌がり、

猫穴(勝手口横の物置下の隙間)で過ごす。後、簡易温室に移り、丸まる。


・9時半、雨あがる。膝で10分程過ごす。後外出。


・5時40分夕食、食後庭を走り回る。人2と遊ぶ。

・8時40分・寝、零時・眠(簡易温室、段ボール箱)


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji080911


2008年10月11日(土) 月とフォーマルハウト (雉虎猫・54)



蝶 このエントリに記載されている月齢及び月の輝面比を


The Moon Age Calendar  さんより


旧暦日および月名(旧歴日)を


こよみのページ  さんより


引用させて頂きました。


[月齢の末尾を四捨五入しております]