思いは叶うってこと体験中‼︎ 大阪移住生活〜関東に戻って♬

思いは叶うってこと体験中‼︎ 大阪移住生活〜関東に戻って♬

東京から大阪にプチ移住してきました。そして東京に戻る理由もなくなって大阪移住を続ける流れになりました!
ラジオのパーソナリティとして間もなくデビュー!
色んなことが展開中!そんな私の日々を綴っていきたい

【千葉からワクワクデイリー 2/1娘家族と骨董市♪】

毎月第一土曜日は木下駅前商店街で骨董市♪
今回は婿さんが興味あるってことで娘ファミリーがやってきました♪

ところが骨董に興味示したのは天使たち😇👼
凧に木製のコマやヨーヨー、刀に鉄砲、双眼機、よく分からない古い物・・・などなど。
とにかく7歳5歳には宝の山だったようです。
食べ物より骨董って感じでした🤣






でも美味しいもいっぱいの骨董市♪
徳島県のB級グルメ「竹ちくわ」を婿さんが炭で焼いたらモッチモチ😋



台湾のオバサンの肉まんは具沢山でめちゃ美味しい😋



商店街の人が作るカレーライスはちょい辛でめちゃ旨😋




そしてなんといっても会長の塩焼き鳥は絶品❣️




こうして家族で楽しんできた骨董市♪
一人であちこち出歩いて楽しんでた大阪時代。
でもこうして家族一緒って楽しみ倍増💖
あの時も良かった。でも今はもっと良い。
引越してきて良かった💖そう実感。
お正月に撮り損ねた家族写真も撮りました😊



【千葉からワクワクデイリー 1/30 白鳥の郷】

念願叶い行ってきました🥹
印西市の田んぼの中の「白鳥の郷」
毎年冬になると約1,000羽の白鳥がシベリアから飛来してくるという、夢のようなところ🦢




ラッキーなことに「白鳥を守る会」の方が3人いらしてお話伺うと、最初6羽から始まって33年と。びっくり!!由緒あるスポットでした❣️

この日の数は966羽。どうやって数えるんだろう‥
お聞きすると、夜寝てる間に数えながらカウンターでカチカチ。それを3回クリアしたら🙆‍♂️
えっ‼︎っとびっくり‼️3回も⁉️

「これができないと守る会のメンバーになれない笑」
だそうです😅

守る会の皆さんあっての白鳥の郷。
そして地元の本埜の子供たちからは白鳥に応援のメッセージ。書かれたその柵を見て、どれだけ皆に愛されてると心にジーン🥲




帰り道、ちょうど寝床に戻ってきた白鳥たち🦢
その優美な姿を間近で見て、ただただ感動💖




こんな素敵なスポットがある印西市。
益々好きになってます😊





【千葉からワクワクデイリー 1/4骨董市】

毎月第一土曜日は駅前商店街で骨董市⚱️
年の初めでまだお正月気分も漂う中、ずらり並んだレトロな物が街に花を添えて良い感じ♪







地域の活性化の為に始められ今年で21年目。
皆んなで一致団結、楽しく集う。
そんな明るい印象から深い郷土愛を感じます。






ずっと大阪人って地元愛が深い。それに比べ関東人は希薄だなぁと思ってきたのは大間違い。
地元の人と関わることで分かることは大きい。

先月からまだ2回目。でも知れば知るほど人も土地も好きになっていってます。
もっと此処を好きになれそう。
楽しみなこの一年😊
今年もよろしくお願い申し上げます㊗️



📕マミーの絵本ワクワク便・12月号📕

絵本屋さんのマミーです🤗
いよいよ明日は大晦日。
2025年に向け、心の準備はもうok!
そんなあなたに今日は素敵なプレゼント🎁

荒井良二さんの絵本❤︎心惹かれるタイトル❤︎
『あさになったので まどをあけますよ』




〜〜〜〜〜〜〜〜♥︎〜〜〜〜〜〜〜〜

📘『あさになったので まどをあけますよ』
(作・絵:荒井良二)

朝になり子供たちが部屋から窓を開けます。
するとそこに広がる様々な景色。
田舎に大都会、川や海、日本だったり外国だったり。

そう、みんなそれぞれ違う景色を見てる。
でも、みんな同じこと言うんです。
「だからぼくは(わたしは)ここがすき」

この何気ない言葉の中に、朝を迎えた喜び、今日という日の希望を感じます。
きっと私もあなたも、同じ想いでは?

そして2025年1月1日✨
窓を開けると、朝を迎えた喜びと新年を迎えた喜びと二重の喜び。そして新しい年への希望。
そんな素敵な朝が、間もなく訪れます✨








〜〜〜〜〜〜〜〜♥︎〜〜〜〜〜〜〜〜

今回はこの素敵なフレーズで、みなさまの新たな一年を心から応援します。

1月1日になったので窓を開けますよ!
喜びと希望で、あなたの一年が始まりますように💝
💝娘のお誕生日ランチ〜新たな道を祝福して💝

4月から娘がバレエのキッズクラスを始めました。「バレエ教室をやってみようかな」と聞いて一年。
4つの保育園と市の施設で週5日のレッスンでスタート。60人もの生徒さんに恵まれてここまで来てます。



踊る立場から教える立場に。
しかも20年近いブランク。
一念発起して始めた娘を心から応援してます。


そして12月は娘のお誕生日月🎂
やっと遅ればせながらのランチ㊗️
手探り状態でここまで来て、あくなき挑戦を続けてる娘に、心からのお祝いをしました。



お食事は印西市の人気店「仲々」の和食。
プレゼントはフラワーデザイナーの織岡善美さんのプリザーブドフラワー。
心ばかりのお祝いを喜んでくれました。





この一年も、可愛い生徒さんたちと共に成長していく日々でありますように💝

‥‥‥☆☆‥‥‥☆☆ ‥‥‥☆☆‥‥‥

みなさま、今後ともAroon Ballet をどうぞよろしくお願い申し上げます。

🩰Aroon Ballet🩰
Aroonとはサンスクリット語で「夜明けの光」
1人1人が「輝く小さなバレリーナ」を目指す
(インスタより)
https://www.instagram.com/aroon_ballet?igsh=Mmk3N28wZjFhaHY5