お世話になっております!!

27日に手術でした。
自身が初手術だったため、
こんな痛いのかとひぃひぃ言っておりました。笑
1週間経ちましたが、もうほとんど痛くないです。




【手術当日】

朝は点滴をしました。独特な匂いです。
今回の看護師さんの注射が上手すぎて驚き。

痛覚は[皮膚の表面]と[血管の表面]にあるそうです。
あと神経に当たるとしびれるそうです。
全く痛くなかった!!ありがとうございました!


お昼頃、手術着に着替えます。
弾力ストッキングを履きます。
(寝たきりだと血中に塊(血栓)が出来るそうです。)
このストッキング、退院後はむくんだりした時に履いてもオススメらしいです。

いざ、手術室へ。


【麻酔】
脊髄に麻酔を打つため横向きで体操座りをします。
痛いと聞いていましたが、背筋を触られると
ピクッと反射してしまい面白かったです。
思ってたより痛くなかったです。

上を向き、今度は眠る麻酔ですが、
もうすでに目が回ってきています。
グワングワンしており、
他の方は数字を数えるのを聞く間に眠りに入るらしいですが、
私は目が回ります〜と言いながら…あっという間に夢の中でしたw


【手術終了】
突然、夢の中から起こされ、
目が覚めるとすぐ口からドゥルンと何か抜かれました。
人工呼吸器だと思われます。
よく見ると何かいろいろくっついています。
血圧計やら点滴針3つくらいやら。
そして気持ち悪くてすぐ吐きました。
吐く人と吐かない人、半々みたいです。

そしてベッドが動き、
集中治療室という所へ移動。
個室のカッコイイ所を想像していたのですが、
ちょっと広めな2人部屋って感じでした。

家族がチラッと来てくれます。
お寿司1貫くらいの腫瘍だったとのこと。うへ。
手術は4時間半くらいで終わりました。

その後すぐ眠り、目が覚めたら夜の10時。
左わき腹がトイレ行きたいときに起こる激痛のような痛み!!

それよりも両足が痛い!!?
極度のO脚な私。
足を真っ直ぐに長時間していたためか痛みが。

どうにかしようと太ももに触れるも感覚がない!!
歯医者さんで口元に麻酔が効いてるときと似ている。
ナースコールでお知らせすると、
脊髄からの痛み止めの麻酔が入っているので
それが原因らしい。強力!!
とりあえず感覚のない太ももを揉んでいたら楽になりました。

後日、他の患者さんに話してみたけれど、
足が感覚なくなったりしなかったそうです。
どうも私は麻酔が広範囲に効きやすかったみたいです。


寝返りするにはナースコールが必要。
集中治療室でケータイも使えない。
ヒマすぎるので自分の呼吸と脈の図を眺めてみたり、
なかなか寝れないが何とか寝たり起きたりを繰り返して、次の日の朝10時に病室へ帰りました。


とりあえず無事に終わり良かったです♡

先生曰く、なかなか難しかったとのことでした。