新作アニメのOP/EDをいくつか | OG:LIFE

OG:LIFE

アニメと写真のおはなし

新作アニメ放送開始とともに新作アニメOP/EDのシングル発売ラッシュの時期でもありますね。
好きなアーティストが歌っている曲、初めて知ったアーティストで良かった曲をいくつか。

Free and Dream/Suara


1:Free and Dream
作詞:須谷尚子 作曲:下川直哉 編曲:衣笠道雄
★★★★☆
アニメ「ティアーズ・トゥ・ティアラ」のOPです。
いままでこういうパンチのある楽曲に歌をのせることがあまりなかったSuaraさんですが、めちゃくちゃ合います。メロディラインがSuaraさんの声質によく合ってますよね。
A・Bメロ・サビともにかなり個人的な理想ラインに近いところにいっておりまして、特にBメロが好きですね。最初サビでそこまで明るく転調しなくてもかっこよかったかなと思ってたのですが、1コーラス聞いてみて曲の構成としていいな!と思って思いなおしました(笑)
音がロックっぽさもありつつ意外と軽めに抑えられてるのも声質に合わせたのかなと思います。しかしカッコイイ。楽曲的におしゃれです。ギターが特にかっこいいですよ~。
作詞の須谷さんと編曲の衣笠さんはSuaraさんの楽曲ではWHITE ALBUM EDの「舞い落ちる雪のように」でもお目にかかりましたね。あとSuaraさんの曲では「夢想歌」が特に好きなのですが、その曲もこの二人です。

2:明日へ-空色の手紙
作詞:未海 作曲・編曲:衣笠道雄
★★★★★
Suaraさんといえば!という王道路線の美しいバラード曲。
私はまだSuaraさんのライブに行ったことがないのですが、この曲はぜひピアノアレンジやアコギアレンジで聞いてみたい曲ですね。味がある曲といいますか、いろいろなバージョンで味わってみたい曲です。
民族音楽的な音がとてもいいですね。
ティアーズ・トゥ・ティアラは原作のゲームの絵がとても美しいですし作風としてこちらの曲もイメージによく合っています。
Suaraさんの声には多重コーラスでハモリを入れると効果によっては神秘的な雰囲気がグっと増すのでファンタジックなゲームのテーマソングを歌うには非常に向いているアーティストなのではないかと思います。



ピンホール/OGRE YOU ASSHOLE

★★★★☆
TVアニメ「蒼天航路」EDです。
ジャケットデザインに震えるほどグっときてしまいました。
このバンドのジャケットは全部凄くよくて、全部並べて額縁に飾りたいくらい!
楽曲もぱっと見で感じた雰囲気そのままに、音がとてもおしゃれ。
テンポの取り方とかどうやってとってんだろって思いますね。即興力のありそうな音づくりしている感じがします。ライブとか行ったら絶対楽しいだろうな~~~
蒼天航路のEDはひたすら青空をバックにテロップが流れ続けるのですが、その淡々とした感じ、蒼天航路という作品が持っている渋い感じとかにも合ってるんじゃないかなと思います。
ナンバーガールとか好きだった方にはいいんじゃないかな?私は好き系でした^^
何曲か聞いてみましたが「コインランドリー」「知らない合図知らせる子」とか好きですね~~~。
どこかちょっとキュンとくる感じで。なんか切ない雰囲気持ってるバンドだなぁ。
ジャケットデザインは西新太さん。元メンバーなんだそうで!
あーもうこういう絵描く人がメンバーにいるっていうのが凄いですよね~~。だからジャケデザと音の印象のギャップがなかったのかも。

2:ネクタイ
★★★★★
言葉遊び的な歌詞で目を閉じてまったり聞きたい曲。
歌詞も音も遊び心にあふれた感じです。それぞれの音が凄い綺麗に聞こえるんですよ!
是非大音量で聞きたいのですがさすがにご近所迷惑なのでヘッドフォンで(笑)

3:ボート
★★★★★
浮遊感があって気持のいい楽曲。天気のいい日に是非日向ぼっこをしながら聞きたいです~。
季節でいえば夏ごろの印象。真夏の水中や木漏れ日のキラキラ感が一番しっくりきましたね。
あと水の流れっていうんですか。川ほど早くはないんですがゆったりまったり浮いている本当に「ボート」の感じ。音が与えてくれるイメージが観方によってくるくると変わる。まるで万華鏡のようです。



Future Stream(初回生産限定盤)(DVD付)/スフィア


1:Future Stream
作詞:畑亜貴 作曲・編曲:山口朗彦
★★★★★
私の好きな曲で高確率で作詞を担当している方畑亜貴さんが作詞です!
山口朗彦さんは、ベルナールのキャラソン(「君色フィルム」)を作曲なさっている方(笑
いやぁ私実はそんなにネオアンのキャラソン聞かないんですけれど(←)
「君色フィルム」だけは凄い聞いてまして。なぜこのピンポイントにジャストで当たるのか(笑
これも傾向といえば傾向(笑)
フレッシュさ100%、ピュアさ100%で白の衣装もバッチリ曲の印象と合っています。
非常に爽やか。1stシングルとしてこれほどらしい曲ってないでしょう++
もういたるところでPV流れまくりですがダンスがとても素敵です!

2:Treasures!!
作詞:畑亜貴 作曲・編曲:黒須克彦
★★★★★
c/wも畑亜貴さんだったのですね。オンラインゲーム「トリックスターラブ」のイメージソングです。
Future Streamも若い!イメージだったのですが、こちらはさらに元気ハツラツな感じです。
これから夏だし(気が早い)なんだか夏なイメージですよね。
こちらはライブで盛り上がりたい合唱したい系の楽曲ですね。
バックコーラスはぜひライブで叫びたいですね~!
黒須さんは鈴村健一さんのシングルでタイトル曲を作曲していらっしゃる方ですが、そのイメージとは全く違う印象の楽曲でした。打ち込み系のゲーム向きなポップで疾走感のある曲も作れるんですね。
平野綾の楽曲でも「forget me nots... 」、 「ラブソング」、「LOVE★GUN」など作る音の幅がかなり広い方のようですね。

黒須さんでは神!!と思ったのは鈴木達央「赤い月」ですね。たっつんも声優陣の中では群を抜いて良い楽曲もらってる率高いなと思う声優さんですね。この曲非常におしゃれなんですよね・・・かっこよすぎて困ります!(笑)ベーシストで作曲家なのでそういうバックボーンが感じられる楽曲だと思います。
中川翔子のcalling location、happily ever after も黒須さんですね。
黒須さん作曲の楽曲はざらっと確認しただけでも結構好きなものが多いです。



Glossy:MMM/橋本みゆき


1:Glossy:MMM
作詞:畑亜貴、作曲・編曲:虹音
★★★★☆
TVアニメ「咲-saki-」のOPです。
橋本みゆきさんでは結構疾走感のあるハイテンポな曲が好きなものが多いですね。
一番最初に好きになったのが「跪くまで5秒だけ!」だったのでそれの影響もありますね。

2:The room vacation
作詞:畑 亜貴、作曲・編曲:solaya
★★★★★
美郷あきちゃんみたいな雰囲気だったので最初聞いてびっくりしました。
橋本みゆきさんの曲の中で一番好きかもしれません。素晴らしい!バイオリン!メロディ!すばらしい!(戻ってきた)
ちょっと切ない感じですね。初恋な雰囲気というか。青春ですね。
英語の発音がとても好みだなと思いました。この曲で初めて思いましたね。
間奏のバイオリンが好きですね。春の桜の季節に似合います!
solayaさんはSoweluやCrystal KayなどJ-POPアーティストの編曲・作曲も多く手掛けていらっしゃる方です。
是非聞いて欲しい一曲。

橋本みゆきでもう一曲オススメなのはパソコンゲーム『俺たちに翼はない ~Prelude~』のテーマソング「Sky Sanctuary」。アニメやゲームソングをあまり聞かないという方にも是非オススメしたいですね。
ちなみにこの「俺たちに翼はない」OPの美郷あきさんの曲も大変オススメ!どちらとも作曲・編曲はアッチョリケさん。作曲家のセンスが光った楽曲です。
Navelは西又葵さんの原画が好きで結構見ているところ。チャンスがあればぜひゲームやってみたい。

Sky Sanctuary/橋本みゆき

Jewelry tears/美郷あき