
1:tRANCE
★★★★☆
ガンガンヘビメタ!な一曲。GRらしさもありつつ新しいアプローチも感じられる一曲。
曲の構成としてはc/wのネジレタ~よりこちらのほうが盛り上がりがあり、勢いのあるタイプの曲。
公式WEBで流れていましたが、イントロからすごいカッコイイです。
聞いてて楽しいです!!楽器弾けたら楽しいだろうな~!と思う。
ネオロマンスライブとか行かなかったのでライブでは一度も聞いていませんが
確実に、ライブ映えするだろう曲!
2:ネジレタユガミ
★★★★★
楽曲作りがいつもと一味違うな!と特に感じたのがこちらの曲でした。
こういうタイプの楽曲が凄く合うな~という印象でした。めちゃくちゃかっこいいです。
サビのラストに長音で伸びるのが一番聴いてて気持ちがいいので、歌としてはこちらのほうが好きです。
歌詞の呼吸と楽曲がよく合っているので。
弦楽器の音が似合うボーカルですよね。決して月森だからとかじゃないですよ(笑)
私は結構スローな曲が好きだったりするので★5つは個人的な好みです(笑)
総合評価:★★★★★
もうKISHOW×e-ZUKAというよりは長井さん、滝田さん含め四人でGRANRODEOな感覚なので、楽曲としていい!すごい!と思う2曲の揃ったいいシングルでした。
1は邦楽アーティストっぽいけどなんか2は洋楽のロックアーティストっぽい雰囲気がしました(何となく)
これくらい毛色の異なる楽曲があるとすごく幅を感じますよね。
夏のライブは場所が野外ということもあり、例年のライブとは一味違ったものになると思いますが、楽曲から気合の入り具合が垣間見えるような熱いシングルでした!
あと毎度のことながら今回のデザインも秀逸です!
紙パッケージから通常のケースに戻ってきてくださり(保管にとても困る紙パッケージ・・・カッコイイので好きだけど)今回はヘビメタ意識でジャケもゴッツイ感じになっております!
いつも配色とかデザインとか書体だったり写真だったり、芸術性の高いデザインになっているのでアルバムに入っていようがなかろうがついついシングルも欲しくなってしまうこの誘惑。
今回はガーゴイルちゃんがあしらわれていますね~。
GRANRODEOとして活動し出してからのシングルはもう写真もすごいし何よりGRANRODEOのロゴデザインが超素敵で。感動で涙して要堂というお名前は右脳にインプットしましたよ(笑)
そんな要堂の今井"LuCY"淳也さんdir.のPVを一曲。the pillows「スケアクロウ」
影絵なんですよね!知ってますか?日本の大昔の影絵アニメで「煙突屋ペロー」という作品があるのですが。。その雰囲気を彷彿とさせるんですよ!今井さんは田中喜次氏好きだったりするのかしら・・・。
アマチュアで作成された映画なんだそうで。凄いですよね。アニメーションの歴史を学ぶ中で出会った作品では忘れられない作品の一つです。