SONG BOOK CAFE^^♪ | OG:LIFE

OG:LIFE

アニメと写真のおはなし

●うっすら雨が降ってなんだか落ち着かないお天気でしたが、ゾフィさんと一緒に中川ひろたかさんプロデュースの絵本カフェSONGBOOKCAFEへ行って来ました♪


買ってきた本はこちら★
中川 ひろたか, はた こうしろう
ショコラちゃんのレストラン
絵本のほかに、カレルチャペック紅茶店とおなじ建物内にあるトムズボックスで売られているピンバッジも購入できますよ~

SONGBOOKCAFEの驚くべきところは自由閲覧できる絵本がどれもみんな綺麗なこと!もう大分色んなお子様連れのお客さんが来ていると思うのですが、ぴっかぴかーなのです!お店の中もすっきりしていて明るくて見やすいです☆壁面を原画展示のスペースにしているので天井にぐるりと小さなスポットが四方に動かせるようになっています。額縁もハンドメイドっぽいものが多くて手作りなあったかな雰囲気がお店をふんわりつつんでいる感じです☆あと喫茶メニューのお値段もリーズナブルでお茶もコーヒーもスイーツもこれは美味しい!っていうところぞろいです☆ちなみに珈琲はHORIGUCHI COFFEE、ジュースはKANAYAお紅茶はカレルチャペック紅茶店、スイーツはパティスリーR、foodmood、パンは北川ブレッド、ソーセージは横浜ハム工房です^^(カフェのサイトのメニューページに明記されています)パティスリーRさんのケーキはここの他にも駅の近くでは小町通りにあるエチカでもまた違ったテイストのオシャレで美味しいケーキが食べられます☆


フランス語版も出ていて、フランス語版のもとってもかわいいんです。絵本というか本の作り方の概念がそもそも全く違うのか、文字も手書き風で文章も絵の一部みたい。日本語版と違うのはサイズが若干大きいこと、カバーがないかわりに本体の印刷が凝っている(デコペンみたいにちょっとぽっこりしているのです^^)こと、あと文字ですね~でももっとじっくりみればもっと色々違うかも。

今日は中川ひろたかさんもいらっしゃっていて、「ショコラって男性名詞だから、女の子についてるのはおかしいって言われた」とおっしゃっていました。なんでもプリンも男性名詞なんだとか。。フランス語、わかんないからチンプンカンプンです~ぐるぐるぐる@。@;でもフランス語版のかわいさにすっかりやられてしまったので、フランス語版も買うつもりです~!買った時に絵本原画展の時お世話になりました、とご挨拶したらサインまで頂いちゃいました☆★☆ありがとうございます~っ!!!


SONG BOOK CAFE

鎌倉市笹目町6-6 11:00~17:00(火・水定休)

鎌倉駅の裏(西口)の御成商店街か、

もう一本先の道で六地蔵まで出て長谷方面へ道なりにいったところにあります☆

バスでも行けますが、歩いていっても大変な距離じゃないので是非お散歩がてら歩いていくことをオススメします~^^