シンガーソングライターの稲葉リノです☆
ついに4月!
春になって、新たな目標を立てているうちに、もっとストイックになりたい。そう思うようになったわたし…!
人ってどうしても、すぐ落ち込んだり、嘆いたり、ひとつ嫌なことがあると良いことも全部忘れちゃいそうになったりするんですよね!厄介なもので。。!
そんな時間をすこしでも減らして、もっともっと自然と、楽しいことに目を向けられる人間になりたい!
そう!もっともっと、強くなりたい!
そんな風に思うようになったのです!
そのために、友達と遊んだり、だいすきなショッピングをしたり、映画をみたり
色んなことに、ただ純粋に愛を注ごう!と色んなことを試した結果!
1☆毎日好きな歌を思いっきりうたう
2☆小橋さんの試合の映像をみる
3☆小橋さんの言葉を心に叩き込む
これが私を育ててくれる三大栄養素だと確信!
この3つを毎日してると、悲しいことも、嫌だなーって思ってたこともぜーんぶ忘れて、たまらなくわくわくしてくるのです!ほんとにすごい!
その中で、3つめの小橋さんの言葉を心に叩き込む、というのは、わたしが大尊敬する小橋建太さんが今まで発信してこられた言葉!通称「小橋ワード」を毎日声に出して読むこと!(笑)(。・ω・。)
人に言うと大概驚かれる日課ですが、ほんとにわたしにとってはたいせつなこと!!!
小橋さんが、現役を引退されて、最初に出した書籍「悔いは、ない」の中で、わたしが何度も読み直した言葉があります!
『自分で「よくやった」なんて思うのは自己満足でしかない。ファンのみんなが認めてくれて「小橋はよく頑張ったじゃないか」と言ってくれたときに初めて、少しは「頑張ってこられたのかな」の感じられるのだと思う。でも、満足したらそこで終わってしまう。リングは降りても、人生の闘いは続いていく。』
はじめてこれを読んだとき、体にビビビーッと衝撃がはしったのです!
わたしは、褒められてのびるタイプがゆえに、すぐ自分に「よくやった!」となるタイプ。
でも、小橋さんの試合をみてると
まだやるの!?
まだやるのか!?
もういいんじゃないの!?
って叫びたくなるシーンが何回もでてくる。
受け身のときも。名実況の「小橋が死んでしまうー!」に近い感情になる!
きっと小橋さんは、このストイックな状況を決して意識してやっているのではなく、当然のように、自然体でそうしているんだと思います。心が奮い立たされている状況で、本能的に、体が自然とそうなっている、というような…。
こんなところじゃ終わらない、ここからだ!のような、小橋さんの生き様。
そんなシーンをみて、まだやるの!?と思いつつも、ファンはそんな小橋さんの姿に感動して勇気をもらうんですよね!小橋マジックです!
だからこそ、「お前はいらない」と言われた20歳の男の子が、プロレスラーになり、現役引退までの25年間、壮絶にも、絶え間なく闘い続けてこれたのだと。
振り返れば、振り返るほど、小橋さんの生き様がかっこよくてたまりません!
だからわたしも、小橋さんのように、本能的にストイックな女性になる!そしてもっともっとたくさんの人に歌を届けていけるように、日々闘っていこう!そう決意をした2015年4月であります!
そしてそして!そんな小橋建太さんが、先日48歳の誕生日を迎えましたね!
人生の半分以上をプロレスに捧げ、そして現役を引退された今もなお、闘い続けている!
小橋さん、あなたが生まれてきてくださって、あなたが生きてくださって、どれほどの人が元気をもらったか!勇気をもらったか!どれほどの人が立ち上がってきたか!たとえリングを降りても、小橋建太は永遠です!
小橋さんがよく発する「男は40歳から!」という言葉、最高にかっこいい!
いつも前へ前へ、の心で目の前のお一人お一人を大切にされる小橋さんを、心から尊敬しています!
私も小橋イズムを日々心に叩き込んで!
いつも口びるに歌を♪
いくぞぉー!☆☆

☆おわり☆