長女は 学習塾とチャレンジ、スイミング。
次女は こどもチャレンジとスイミング。

チャレンジ系、もったいない気がしてる(汗)

長女に関しては年度末で解約の連絡はしたけど、どうしても
チャレンジタッチがやりたいらしい。
しかし年額57000円。
一人身には重たい金額・・・。

児童手当の半額は子供たちの貯蓄(運用)に回しているから、それをやめれば
ちょうど賄える額ではあるんだけど、、、。

子供の将来よりも今ってのは分かるんだけど、、、。

とりあえず半年で約3万円だから、申し込んでその状況で継続するか
考える、、、とか?

次女は、バレエが習いたいらしい。
ただ、現状送り迎えがデキマセンのでそれを言ったらやりたいけど仕方ないような感じ。
親が2人揃ってれば、もしくはじいばあが近くに住んでればできるのかもしれないんだけどね(汗)

はぁ。
書き込み。
久々過ぎるので近況を。

・育成会の役員、もうすぐ終わりそう
⇒長かった1年間ももうすぐ終わり。あとは6年生を送る会と慰労会(笑)
あと定期総会資料を作って会計報告書を出して、、、まだ細々あるな・・・
ひじょ~~~~に大変だった育成会、もう関わらないであろう育成会。


・娘たちの成長
現在10歳(4年)と5歳(年中)。
長女は学校でやる6年生を送る会に向けて頑張ってます。
4年連続で代表(?)でセリフがあるらしい。
学級委員をやりたがったりそういうのに立候補したり。
そんな主張するタイプどこにもいないんだけど(汗)

次女はまだまだマイペース。
ただ、同じクラスに結婚相手がいるらしい(笑)
一緒にアパートに暮らして犬も飼うらしい(笑)


・自分
特に何があるわけでもなく平々凡々と、、、。
あ、体重が去年の今頃より7~8kgは減ったかも。


・今一番したいこと。
何をおいても洗車!超汚い(汗)
ただ、この雪の影響が落ち着かないと意味ない気もするんだけど・・・
今年は地区の育成会の副支部長やってます。

なぜやってるかって、これをやると永年班長やらなくていいって言うから(汗)

班長は順番にやるので、子供二人なら通常2回はあって、3回ある場合も。
年子とかで小学校在籍期間が短かれば1回だけってこともあると思うけど
うちは5歳差なので11年間在籍・・・

なので、2回班長でこまごまと大変なことをする位なら、1回頑張ってあとは
知らないって方が自分にとって最良と判断しました(笑)

しかし、会議が多いし長い(汗)
決めることが多く、学校側との会議だったり地域の区長との会議だったり。
今日は夜7時30分からだけど、日付が変わる前に終わるかな?って感じだと思う。

ちなみに今日の議題は
☆地域の夏祭り準備について(買い出しややぐら設置の確認などなど、また祭りの内容)
☆リサイクル体験といって子供たちに地域の区長達がリサイクルとは何だというのを実際にやりながら説明してくれるとの事で、その日程調整等
☆夏祭りの時に出し物として育成会で行う笛・太鼓の練習に関して
☆夏休みのラジオ体操
☆夏の地蔵祭り(上の夏祭りとは別)について
☆旗振り道具の変更にともなう注意点、旗振り表の作成確認
☆4月に行った写生大会の絵返却と参加賞の配布
☆上毛かるた大会に関し審判講習会開催の案内(班長は審判講習を受け大会時は審判をする)

だいたいこんな感じ・・・
しかも、既に内輪もめが始まってる模様なのですんなり決まるとは思えない・・・

まだ3か月しかたってないけど、早く3月になってほしい・・・