最近泣くときによく言います。
それを聞くと、パパもママもなんだか複雑な心境。
もちろん一人にすることはないのに、いつからかそんなことを
言うようになりました。
ママ曰く「保育園で放っておかれることが多いのかな」と。
すーたんは、保育園で”0.1クラス”と呼ばれる一番小さな子が
いるクラスにいます。何するにも保母さんがいないとできない子が
ほとんどだと思います。
一方すーたんは、会話もできるようになり、トイレも自分で意思表示します。
ごはんも自分で食べられるし、ほとんどのことを自分でできるようになりました。
これはすごくうれしいことなのですが、何でも自分でできてしまうので、保母さんが面倒をしなくても済んでしまうのではと。
また、まだ年齢的にも友達と遊ぶ段階ではないし。
もしかしたら、そんな状況もあって保育園で少し寂しい思いをしているかもしれないので、家に帰ってきたときはいっぱい遊んであげようと思います^^
それを聞くと、パパもママもなんだか複雑な心境。
もちろん一人にすることはないのに、いつからかそんなことを
言うようになりました。
ママ曰く「保育園で放っておかれることが多いのかな」と。
すーたんは、保育園で”0.1クラス”と呼ばれる一番小さな子が
いるクラスにいます。何するにも保母さんがいないとできない子が
ほとんどだと思います。
一方すーたんは、会話もできるようになり、トイレも自分で意思表示します。
ごはんも自分で食べられるし、ほとんどのことを自分でできるようになりました。
これはすごくうれしいことなのですが、何でも自分でできてしまうので、保母さんが面倒をしなくても済んでしまうのではと。
また、まだ年齢的にも友達と遊ぶ段階ではないし。
もしかしたら、そんな状況もあって保育園で少し寂しい思いをしているかもしれないので、家に帰ってきたときはいっぱい遊んであげようと思います^^