前回は参加しようと思いながら
気が付けば忘れてたww
兄ちゃんの
ブログを見てまたやることを知りました

なかなか自主的に参加するってないだけに
今年は忘れないように自分用にUPしました(笑)
機会がなかったら自分のゴミならず廻りのゴミまで拾って帰ることってないしね!
以下
NPO水辺基盤協会の告知文章を転写しました!
水辺を守る釣り人ミーティング開催のお知らせ
大阪湾53Pickup!清掃活動は、2006年10月に西宮港、貝塚人工島、深日港から第1回目をスタートし、その後、芦屋浜、大阪南港、泉佐野港、二色浜、せんなん里海公園など各地でゴミの量や現状、意識調査などを行ない、取り組んできました。
第6回目の開催は、大震災の後で様々な事業が重なり延期しておりましたが、ようやく準備が整いましたので、春の萌が訪れる3月25日に開催いたします。
今回は、清掃活動、チャリティー釣具交換会などに加えて、「大阪湾の水産資源と環境について」特別講演、水質調査の報告及び講習を併せて開催させていただきます。
楽しいイベントになると思いますので、ぜひ皆様のご参加をお待ちしています。
第6回「大阪湾Pickup! ・水辺を守る釣り人ミーティング」実施概要
開催日 2012年3月25日(日)
集合場所 泉佐野港(旧フェリー乗り場)
集合時間 午前8時(関空マリーナ南側のゲートを7:30~8:30まで開けますので、参加者名を告げてお入り下さい。進入は清掃活動イベント参加車両に限らせていただきます。)
参加費 500円、または交換可能な釣具1点持参
参加費および釣具交換会の募金は全てゴミ処置費・食事代・保険等に充当します。
進行予定 第1部 8:00~ 清掃活動
10:00~ チャリティー釣具交換会+何か温かい食事を用意します
第2部 10:30~ 大阪湾の水産資源と環境について特別講演
講師=大阪府環境農林水産部環境管理室 環境保全課 藤林栄蔵氏
11:00~ 大阪湾の水質調査講習会
11:30 終了予定
主 催 NPO法人 水辺基盤協会+NPO法人 釣り文化協会
後 援 大阪湾環境保全協議会
協 力 大阪府港湾局、泉佐野市
大阪府釣りインストラクター連絡機構
釣具メーカー各社
問合先 大阪湾53実行委員会
〒531-0061大阪市北区長柄西1-8-3 NPO法人釣り文化協会事務局内
開催責任者 萱間 修
参加申込 お名前・年齢・住所・連絡先を大阪湾53実行委員会へ
Tel 06-6358-4414/Fax 06-6358-4445/メールjimukyoku@turibunka.or.jp
※ 当日参加も歓迎しますが、用具、食事、ボランティア保険加入、入口ゲート案内など準備の為、可能な限り3日前(3/22)までにご連絡下さい。以後は実行委員長の携帯(090-1902-2833)まで。