心療内科の通院日でした
最近は調子が良い日が続いてたのでそのことを伝えた上で、
ドグマチールの副作用(生理がこない、母乳が出る)がやっぱり気になるので、夜だけでも減らせないか相談してきました
ワイパックス(ロラゼパム)は夜寝れるなら外してもいいとのこと。(元々自己判断で朝しか飲んでませんが)
ドグマチールは薬の中でも弱い薬みたいで朝夜2錠でやっと効いてくるみたいです(本当か??)
また、ゆっくり作用する薬みたいで辞めてから2ヵ月くらいで不調が出てくることがあるそう。
通っておきながらこんなこと言うのもあれだけど、お医者さんの言うことって人によってバラバラだしいまいち信用できないな〜と思ってるので通わせる為に言ってんじゃないの??って思ってしまいました

7月に部署異動が控えてるので、環境が変わるということもあり、まだそのままの量でいきましょうとのことで今回も処方は一緒でした。
調子は良いけどやっぱり胃もたれ(吐き気)する日はあると伝えると、内科にも相談して胃酸を抑える薬などをもらった方が良いかもしれないと言われました。(今までそんなこと言われなかったのに!)
そしてドグマチールは胃薬としての効果は弱いみたいなので、セルベックスという胃の粘膜を保護する薬が追加になりました。
今回の処方
ドグマチール (スルピリド)50mg 朝夜
ワイパックス(ロラゼパム)0.5mg 半錠 朝昼夜
セルベックス 50mg 朝昼夜
もうなんだかこの胃もたれ、吐き気は心因性のものなのか内科的なものなのかなにがなんだかわかんなくなってきました。
そして今は薬で症状を抑えられてるのか、薬がなくても実は良くなってる状態なのかもよくわからない

けど予定がある日や仕事の日は怖くて薬なしじゃ外出できない。。
薬なしで生活できる日はいつになるのやら。
最近通勤用にビルケン買いました

前はヒールのサンダルが好きだったけど、帰宅途中に電車乗れないとかもしものことがあったら、徒歩にヒールは辛いので

これで夏を乗り切りたいと思います

みなさんの身体の調子が良いことを願って🙏🏻