今日は心療内科の通院日でした。
去年11月に症状が出てから、いろいろな内科に行って、全然症状が治らないのでもう心療内科に頼るしかない!と思い、12月から定期的に通っています。
今日は最初に軽く転職を考えてるという話をして、最近、症状に対する不安感が強まってることを話すと
強い薬試してみる?と言われ。
前々から抗うつ剤(リフレックス)勧められてるんですが、私はうつだと思ってないし、夜たまに目覚めるけど寝れてるし..
強いてゆうなら食欲がないこと、憂鬱なことくらいしか当てはまってない気がするんです。
映画観たり本読んでも内容入ってくるし。
だから副作用のことを考えるとあまり飲みたくなくて



ちなみに先生によると、私の状態はうつ病かわからないから、まずは薬試してみて効くかどうかでうつ病か判断する、とのことです。
うつ病は精密検査などないから、それしか判断方法がないみたいです。
リフレックスはたくさんのうつ病の人飲んでる薬だし、依存性もないよって言われるんですが...。
機能性〜で心療内科通ってる方はやっぱり抗うつ剤勧められることが多いんでしょうか。
抗うつ剤で機能性〜が良くなった!とか胃の調子が戻ったっていう話があれば、ぜひ聞きたいです。。
とりあえず抗うつ剤は保留にしてもらい、
今日の処方はいつもと変わらず
ドグマチール(朝・夜)
ワイパックス半錠(朝・昼・夜)
でした。
ドグマチールは生理が止まるので、良くなったら一番に外したい薬

それに、
効いてるか実感がないと先生に話したら、1日2日外しても変わらないって勘違いしちゃう人いるけど、ゆっくり作用して切れにくいから朝晩飲んだ方がいいと言われました。。
朝か夜片方にしても効かないことがあるそう。
まだまだ胃の症状が不安な私は、しばらくは飲むしかないかなと思ってます

今日はこれから友達とTV番組の観覧に行ってきます!
その前にランチに行くので、今からドキドキ

毎回外食前に不安になるのやめたい...。
車で行くときは平気なのに、電車で帰ってくるとなると不安で不安で...
胃の調子、頼みます。
みなさんも良い休日を。