晴れてますね〜☀️

冷たいコーヒーが飲みたいけど、胃にくるから会社の日は我慢。。


今日は会社の健康診断でした。


問診表に胃もたれ吐き気胸焼けがあると書いたので
最後の内科診察でそのことを話すと、
最初にストレス発散できてますか?と聞かれ、
うまく発散できていない気がします。て答え、

次に胃カメラ受けたか聞かれ、
去年11月に胃カメラを受けて胃酸が多いが異常なしだったことを伝えると

半年前から症状があって3ヶ月間継続して症状がでてるってことは機能性ディスペプシアですね〜。って言われました。

また、甲状腺が少し大きいと言われたので去年末に甲状腺検査してることも伝え。
 

やっぱり機能性ディスペプシアは
ストレスが原因でストレスがたまると
胃酸が少し逆流して食堂付近まできても普通の人は何も感じないが、ストレス多い人は知覚過敏で胃が痛くなっちゃったりもたれたりするらしく。


だからといって胃酸を抑える薬だとか胃の運動を促進してくれる薬を飲まなきゃいけないわけじゃなくて、
とにかくストレス発散するといいとのこと。


内科よりも行きにくいと思うけど心療内科行ってみてください。とのこと。→もう通院中だと伝えました。


やっぱり今日問診してくれたお医者さんも
ストレスですね。
とはっきり申し上げてました。

まだ若いけどこれから年重ねてくごとにストレス増えてくでしょうし、運動するなり映画みるなり自分なりのストレス発散の方法見つけてくださいね。とのことでした



なんでもかんでもストレスで解決すんなや!って思うけどやっぱりこれってストレスなんでしょうか。



ストレスなんてみんな抱えてるしこれくらいで身体に来てしまう私はストレス耐性ないのかな?って思ってしまいます。


最近は調子良い方ですが、身体がどこも悪くないのに仕事もできない、電車にも乗れないような吐き気にはこりごりです。。



昨日と今日は調子が良く、胃の不快感も全くなくて機能性ディスペプシアになる前の自分に戻ったみたいです。
この状態が続けば完治と言えるんでしょうか。