一般社団法人 HIMAWARI スポーツアカデミー -3ページ目

一般社団法人 HIMAWARI スポーツアカデミー

ブログの説明を入力します。

9月22日(土)に境港多目的グランドにてチャレンジリーグを行いました。


試合結果は以下の通りです。


【 Himawari A(U7)】

◇第1試合◇

VS 八事FC B

5−0◯


◇第2試合◇

VS Himawari B

7−1◯


◇第3試合◇

VS 弥富JSS

6−0◯


◇第4試合◇

VS 南十字FC

1−3⚫︎


◇第5試合◇

VS 八事FC A

0−9⚫︎




【 Himawari B(U6)】

◇第1試合◇

VS 南十字FC

0−8⚫︎


◇第2試合◇

VS Himawari A

1−7⚫︎


◇第3試合◇

VS 八事FC A

0−19⚫︎


◇第4試合◇

VS 弥富JSS

0−2⚫︎


◇第5試合◇

VS 八事FC B

0−6⚫︎




【コンセプト】

攻撃:

シュートがしやすい位置にボールを置いて打つ


守備:

相手の前に素早く立つ


【攻撃】

ドリブルテックニックに加え、トレーニングでパス&トラップを実施し、

ボールの置きどころを意識させてきた成果が少し出始め、振り抜いた

シュートをたくさん確認できたが、相手にプレッシャーをかけられたり、

混戦の状況になると、利き足ではない方向にドリブルしてしまい、ミート

していないシュートになったり、打ち切れなかったりする場面も多くあった。


【守備】

攻撃から守備に変わる瞬間を即座に見極めて相手にプレッシャーをかけ

自由を奪うことができる選手が増えてきた。強い、うまい相手に対して

粘り強く守備に行き、プレーを遅らせることが多くできるようにもなって

きたが、最後のシュートブロックのところで間合いが空き過ぎて、ゴールに

ボールを飛ばさせてしまう場面も多くあった。



【総評】

攻撃面ではドリブルテクニック、ボールフィーリングに加え、パス&コントロール、

シュートのトレーニングも加え、気持ち良くシュートを振り抜けるミートとボール

の置きどころのスキルアップを目指す。

また守備では対人トレーニングで上半身(手・腕)の使い方や相手とボールを切り取る

身体の入れ方、使い方のスキルアップも目指したい。


交流いただきました関係者の皆様、そしてHimawari保護者様の皆様、お子様のサポートありがとうございましたm(_ _)m


以上引き続きどうぞよろしくお願い致します!


by K


*********************


◎新規入団選手募集中!!!

・育成ジュニア(幼児から)

・育成ジュニアユース

・キッズ/ジュニアスクール


無料体験のお申し込みやお問い合わせはメール、

お電話またはDMにてご連絡ください😊


✉️info@fchimawari.com

☎️052-799-6177

一般社団法人HIMAWARIスポーツアカデミー

FC Himawari2007


*********************

9月29日(日)はDIVINE BさんU13リーグで試合を行いました。

 

●テーマ

・ベース(運動量、対人等)

・グランド広く使う(数的優位)

・ボール保持時間

・トランジション

・サポート(パスを出したらサポート)

・楽しむ

 

上記のテーマでU13リーグの試合を行いました。

結果は1-0でリーグ戦初勝利を掴む事が出来ました。

 

試合内容については、会場準備もあり、試合までに時間があった事で選手達だけでのミーティングを1時間程行っており、前回の試合から改善点の確認、チームとしてやるべき事の確認をし、試合に望んでくれました。

試合開始から押し込まれる場面が多くありましたが、前回の試合からの改善点をしっかり取り組んでくれてやってはいけないプレー(ロングボールを前へ跳ね返す、外に追いやる等)を行わないように声をかけている場面が多くみられました。

また、前回の試合からトランジションのトレーニングを多く取り組んできた成果がしっかりと出て、相手を自由にしない、前へ進ませない事が出来ていまいた。トレーニングの成果がでた事は選手達がしっかりトレーニングに取り組んでくれた成果です!!

継続してもっともっと強度、精度を上げていきましょう!

 

改善点としては、ボールの保持時間とサポートは改善が必要と考えます。

ボール保持時間の確保ができなかった要因としては、基本技術とボールを受ける位置が要因と考えます。基本技術に関しては、時間がかかるものなので継続して取り組んでいきましょう!

ボールを受ける位置については、スペースを見つける事、そのスペースをどのように、いつ使うか事、そのスペースで受けて何をしたいのかをイメージを持ってボールを受ける必要があります。

サポートについては、ボールを出してプレーが終わってしまう事が多く見受けられます。

ボールを持っていない時間をどのように使うかが、とても大切な事です。フットボールはボールを持っていない時間の方が長く、90分の試合で一人の選手がボールを持つ時間は1分30秒から2分くらいです。残りの88分間はボールを持っていない時間になります。このボールを持っていない時間がフットボールではとても重要なので、常にアラートな状態で、次何が起こるのかを考え最適なサポートのポジションを取る事を意識していきましょう!

 

今日は選手達が取り組んできた事を試合で表現でき、前回の試合の改善点の修正ができていたと思います!改善、修正を繰り返し行う事で成長します!

今日の勝利は今日いっぱい喜んで明日また次の試合に向けて今日でた改善点を修正し次の試合でも最高の内容、結果が出せるように準備をしていきましょう!!

 

今日はお疲れ様でした。

 

by N

各カテゴリー選手を募集しています心者・レディースでも大歓迎です!
ご興味がある方は是非一度体験にお越しください★

一般社団法人Himawariスポーツアカデミー
TEL:0561-76-4869
Mail:info@fchimawari.com
HP:fchimawari.com

HimawariAはU15リーグにて、Gloubs FC さんと試合を行いました。

 

この試合に向けて、AT→MTの守備の改善やセットプレーの改善に取り組んできました。

基本的な守備の対応として、最も強い強度での守備を徹底することをトレーニングから行なってきたこともあり、試合開始から終了までは平均して高い強度で守備対応することができたと思います。

しかしながら、まだまだ選手個々の強度にはばらつきがあるのも事実で、より改善が必要だと感じる場面も見られました。ONの対応だけでなく、OFFの準備についてももっと強度あげたいところです。早くコンパクトにする、自分のポジション、危ないところに早く戻るなど、OFFのプレーでもっと走らなければいけない課題も見えてきました。ONで寄せた分のスペースを埋めにいくことでカバーもでき、相手との距離も詰めることができるので、一つのプレッシャーから全員でのプレッシャーにできるようにしていきたいですね!

セットプレーでは自分の立っているポイントにきたボールへの対応はできるようになってきましたが、少しズレたボールへ誰が対応すべきかということがまだはっきりプレーできないためピンチになることがあります。自分がやるんだとい責任を持ったプレーから判断していきたいところです。

 

攻撃では相手の背後への動きが多くなりました。この動きに連動するように足元へのアクションを隣の選手ができるようになると、より相手のDFを困らせることができるので意識して動き出しましょう!攻撃に行くためのイメージは良くなってきましたが、実現させるための技術の部分をより丁寧に行うことはトレーニングから意識したいですね。

ボールを握るためにはこの部分と判断の部分、準備の部分をより早く繋いでプレーしなければいけません。この点についてもトレーニングしていきましょう。

 

残り4試合になり、厳しい状況は続いていますが引き続き気を引き締めていきましょう!

 


by Go