12月25日(土)・26日(日) U12 岐阜遠征 | 一般社団法人 HIMAWARI スポーツアカデミー

一般社団法人 HIMAWARI スポーツアカデミー

FC Himawari 2007 公式ブログ|守山区・名東区・尾張旭・長久手・瀬戸の少年サッカークラブです

1225日・26日に岐阜遠征に行きました!


1225日にHimawari CUPを行いました!


*テーマ*

・守備・・・予測する(指示をしっかりする)

・攻撃・・・お互い合わせる


上記のテーマで試合を行いました。

結果は、白鳥JFCさんに0-2・美濃SSSさんに1-1・橋北ヴァモスさんに0-2・知多SCさんに1-13でした。


白鳥さんと美濃さんとの試合は、気持ちもしっかり入っていて勝ちたい!気持ちが伝わってきました。今までは感じなかったですが、今回はすごく感じることができとても良かったです。


守備の部分では、予測の所はまだまだですが少しずつ指示を出す声があったりマークの確認をしっかり行っていました。

ただ切り替えが少し遅かったり、まだまだボールウォッチャーでした。


攻撃の部分では、まだ合ってないところはたくさんありますが、意識してくれているなと思います。

その中で何本もシュートまで行けることができました。

ただ決め切ることができなかった為、このような結果になってしまいました。

トレーニングで行った場面も何本かありましたが決めきれませんでした。


攻守共に今までとは変わっていたなと感じました。

少しずつ意識しながらやってくれたと思います。

そういった考えてプレーする姿をみて成長を感じました。



お昼をまたいだ残り2試合は、午前中の試合であった勝ちたい気持ちが伝わりませんでした。

全体的に走れてなかったです。

いつもはお昼の食べすぎで走れないことが多くありましたが、今回はお昼も意識してくれてたのでよかったと思います。ただ走れていなかったので、アップ不足かなと思います。


ですが、私がアップしてよって言う前に選手が気づいて自分からアップする姿がありました。



どの試合も判断があまりよくありませんでした。

相手の状況や味方状況を確認してしっかり判断ができるようにしていきましょう!

また相手の寄せのスピードやラインの高さで足元なのかスペースなのかの判断ができるようになるともっとゴールまでスムーズにいけると思います。


みんなでビデオを見た時に選手たちもそこに気づいていたのでもっといい判断をできるようにしていきましょう!


この2日間を通して、選手たちのサッカーに対する気持ちや取り組み方・行動に成長を感じました。


2日間とても濃い時間を過ごす事ができました!!


年始のトレーニングもこのまま頑張っていきましょう!


お疲れ様でした!


今年も大変お世話になりました。

来年もよろしくお願い致します!!


年始元気な姿でトレーニングで会いましょう!

良いお年をお迎えください!!






by M



各カテゴリー選手を募集しています!初心者・レディースでも大歓迎です!

ご興味がある方は是非一度体験にお越しください

無料体験をご希望の方は一度下記までご連絡をよろしくお願い致します。


一般社団法人Himawariスポーツアカデミー

TEL:0561-76-4869

Mail:info@fchimawari.com

HP:fchimawari.com