香川県は、ここのところ糖尿病受療率全国1,2位を徳島県と争っています。
それを心配した三豊市が講習会を催しました。
糖尿病患者が多いことの背景には、野菜不足をはじめとした不適切な食生活や運動不足があるそうです。
そこで、保健師さんや管理栄養士さんから専門的な知識を得たあと、野菜たっぷり料理を実際に調理実習して試食する講習会が昨日あって、参加してきました。男性もたくさん参加していて、初めて包丁をもつという方もいました。
同じ地区の人ばかりの班で、食生活改善委員の方が班に1人ずつついて、丁寧に教えてくださったので、とても早くでき上がりました。
私の班には、男性も4人いましたが、みなさん一生懸命慣れない手つきでがんばっていました。りんごもそのまま切っただけでよかったのですが、うさぎりんごのやり方を教えてあげると、上手に全てしていました。
メニューは、ささみのピカタ、けんちん汁、かぶの酢の物、りんご、ミニトマト、ご飯です。
とにかく野菜たっぷりでしたが、特にかぶの酢の物の干し柿がとてもおいしかった。
もちろん、野菜から食べましたよ!
脱糖尿病ワースト1!です。