火曜日に月1の集まりがありました。
その時に、風に飛ばされにくいと言う帽子の型紙をもらってきて、作りました。
風に飛ばされにくい理由は、ゴムが入っていることと、風が隙間から抜けていくからかな?
もとの形が変わっています。
トップの所と縁になるところは別々に薄い接着芯を貼ってリバーシブルになるように作っています。
作っているのを見せてくださったのは、縫い止めて飾りボタンになっていましたので、一応最初の写真のは縫い止めてみましたが…。縁の部分にゴムを入れ、トップになる部分はボタンで留めるようになっていたのだと思います。
トップの方にボタン穴を作って、縁の方にボタンを付けておけば、表裏いろいろ組み合わせが出来るし、洗うときも簡単だと思います。
だから、もう一つのは、ボタン穴を作って、やってみようと思っています。
<この集まりの時のおやつ>
手作りは、ヨモギ団子、ワッフル、写真には写ってないですが、豆腐で練った団子2種、ザボンの皮の砂糖付け
私の京都土産の宇治茶ラスク、それから初めて食べたトマト丸ごと入り大福、トマト、お土産の団子?
トマト丸ごと大福はなかなか絶品!でした。