ハンカチで作った巾着袋 | 手作り日記

手作り日記

手作りのものが好きです。自分で作ったものや誰かが作ってくれたものなどを紹介します。

 木曜日のボランティアの集まりの時、お仲間の1人が「自宅の片付けをしていて使わない大判のハンカチがたくさんあったので、何かに利用してください」と言って11枚もいただきました。

              手作り日記-ハンカチ

 確かに、藍染めやわさび染めなど和柄の大判ハンカチは、お土産にいただいて使わずにしまい込んだままになっています。


 せっかく柄が素敵なのでどのように利用しようかと、インターネットで調べると、あずま袋と巾着袋が載っていました。

 悩んだ末、ハンカチにハサミを入れないで、折って縫うだけの巾着袋 にしました。 同じ作り方ですが、柄の出方によってどちらを表にするかを変えたり、厚みを縫ったりと変えてみました。

 紐は、アクセントになるようにの江戸打ち紐にしました。

手作り日記-巾着4 手作り日記-巾着3


手作り日記-巾着1 手作り日記-巾着2


 今度のボランティアの集まりの時に、お仲間に配りたいと思います。

 これだと、ハンドバックの中にもかさばらずに入れて使ってもらえるかな?