紅山アジサイが紅に! | 手作り日記

手作り日記

手作りのものが好きです。自分で作ったものや誰かが作ってくれたものなどを紹介します。

今日も雨が降りそうで降りません。梅雨前に、香川県はまた、水不足になりそうです。

でも、アジサイは次々と色を変えたり咲いたりしてきました。


まずは山アジサイの「紅」がついに、本当に紅色になりました。

手作り日記-紅


柏葉アジサイもだいたい咲きそろいました。ところで、この柏葉アジサイに一重と八重があるのを知ってますか?私は、全く知らなくて、つい先日園芸に詳しい人から教えてもらって初めて知りました。我が家のは一重でした。

この柏葉アジサイの横に紫式部がたくさんの花芽をつけていて、もう少しで咲きそうなので楽しみです。

手作り日記-柏葉

 娘に買ってもらった紫のアジサイの前にあるのが、つい先日,また山野草展をしていたので買った山アジサイです。名前は分かりませんが、まだ我が家にはない種類なので買いました。薄いピンクがかかっています。
手作り日記-山アジサイ

 それから、我が家に新しい仲間が増えました。てっせんです。いつも手芸をしているお仲間が増やしたのを2鉢もいただきました。赤紫色と紫色です。大切にしたいと思います。

手作り日記-てっせん


手作り日記-てっせん紫

 最後の花は、9年くらい前にガソリンスタンドで給油するとおまけでくれたすかし百合です。9年間の間に増えて、今では30本以上になっています。一番最初に開いたのが。このピンクの花です。今から次々に咲いてくるのが楽しみです。黄色のすかし百合はあまり増えてはいませんが、もうすぐ咲きそうです。
手作り日記-すかし百合

ブルーベリーの実も、ジャムには出来るほどは採れないと思いますが、初めての実りです。

手作り日記-ブルーベリー