カタランのブログ

カタランのブログ

ドラマについて思うこと

 

 

  春ドラマも最終回

 

RoOT / ルート

深夜枠らしいドラマ

河合優実の演技も良く漫画原作に関係なく楽しめた

 

季節のない街

クドカン脚本で魅力的な役者の集まり

山本周五郎の原作を現代に上手くアレンジしている

楽しめたが観る人を選ぶ作品

 

JKと六法全書

地味ながらなかなか面白く観させてもらった

残念なのは消化不良な終わり方

続編はないと思うので

 

 

  セクシー田中さん

 

調査報告書が公開された

 

出来事が時系列に並べられているが

 

ポイントがよくわからない

 

関係者に犠牲者を出さないための配慮か

 

zeroで時間をとって説明していたが

 

原作者が不信感を抱いた事例にのみフォーカス

 

これで幕引きなんだろう

 

 

 

 

視聴者からすると

 

このような問題が表に出ないようにしてほしい

 

隠ぺいということはなく

 

問題解決できないことが問題

 

 

 

 

 

  今更ですが

 

2024年春ドラマ

 

NHK
◆燕は戻ってこない
―石橋静河、稲垣吾郎、黒木瞳
◆パーセント
―伊藤万理華、和合由依、水野美紀

日本テレビ
◆花咲舞が黙ってない
―今田美桜、山本耕史、上川隆也
◆街並み照らすヤツら
―森本慎太郎、月島琉衣、船越英一郎
◆ACMA:GAME アクマゲーム
―間宮祥太朗、田中樹、吉川晃司
◆肝臓を奪われた妻
―伊原六花、戸塚純貴、桐山漣
◆約束~16年目の真実~
―中村アン、横山裕、杉本哲太

TBS
◆くるり〜誰が私と恋をした?〜
―生見愛瑠、瀬戸康史、片平なぎさ
◆からかい上手の高木さん
―月島琉衣、黒川想矢、江口洋介
◆滅相も無い
―中川大志、染谷将太、堤真一
◆9ボーダー
―川口春奈、木南晴夏、松下洸平
◆アンチヒーロー
―長谷川博己、北村匠海、野村萬斎

フジ
◆366日
―広瀬アリス、眞栄田郷敦、北村一輝
◆アンメット ある脳外科医の日記
―杉咲花、若葉竜也、井浦新
◆お迎え渋谷くん
―京本大我、田辺桃子、長谷川京子
◆ブルーモーメント
―山下智久、出口夏希、舘ひろし
◆Re:リベンジ-欲望の果てに-
―赤楚衛二、錦戸亮、笹野高史
◆イップス
―篠原涼子、バカリズム、染谷将太
◆おいハンサム!!2 
―吉田鋼太郎、木南晴夏、松田るか

テレ朝
◆Destiny
―石原さとみ、亀梨和也、仲村トオル
◆特捜9 season7
―井ノ原快彦、羽田美智子、中村梅雀(S3 - S7)
◆君とゆきて咲く
―前田拳太郎、奥智哉、三浦涼介
◆Believe-君にかける橋-
―木村拓哉、天海祐希、北大路欣也(特別出演)
◆JKと六法全書
―幸澤沙良、大東駿介、黒木瞳
◆東京タワー
―永瀬廉、板谷由夏、YOU
◆6秒間の軌跡
―高橋一生、橋爪功、原田美枝子
◆あなたの恋人、強奪します。
―武田玲奈、渡邊圭祐、渡邉美穂
◆ミス・ターゲット
―松本まりか、上杉柊平、沢村一樹

テレ東
◆「95」
―髙橋海人、中川大志、安田顕
◆RoOT / ルート
―河合優実、坂東龍汰、稲葉友
◆好きなオトコと別れたい
―堀田茜、毎熊克哉、田島令子
◆ソロ活女子のススメ4
―江口のりこ、小林きな子、佐々木春香
◆25時、赤坂で
―駒木根葵汰、新原泰佑、片山萌美
◆ダブルチート 偽りの警官
―向井理、内田理央、伊藤淳史
◆君が獣になる前に
―北山宏光、玉城ティナ、戸田菜穂
◆季節のない街
―池松壮亮、仲野太賀、渡辺大知

 

 

 

  1話で離脱

 

毎クール、ドラマがたくさん作られる

 

観ていられないドラマもたくさん

 

世代の問題だけではないのかな

 

日テレ
街並み照らすヤツら
土曜日 10:00
放送するレベル?セクシー田中さん問題はどうなった?


ACMA:GAME アクマゲーム
日曜日 10:30
最近原作者が苦言を呈したらしいが1話から破綻

フジ

366日
月曜日 9:00
高校時代の回想シーンがコスプレ

本題に入る前に離脱

テレ朝
ミス・ターゲット
日曜日 10:00
60代のベテラン脚本家が担当していたが前作までは良かったが

 

 

  花咲舞は黙ってない

 

メガバンクの合併はいつのことだろう

 

ロスジェネ時代が舞台の小説なので仕方がないのか

 

ただ、この間メガバンクの追い出し部屋裁判があったが

 

銀行の体質はあまり変わっていないのかもしれない

 

  木下半太

特捜9のエンドロールを見ていたら

 

脚本が木下半太だった

 

回のタイトルが「悪夢のリレー」

 

悪夢シリーズ、ブンノシリーズ、昔良く小説を読んだ

 

実写化された映画はつまらなかったけど小説は面白い

 

  だんだんと観ていられなくなる

 

9ボーダー

TBS 金曜日 10:00

松下洸平の演技は狙ったものなのか

気持ちが悪くなってくる

 

ブルーモーメント

フジ 水曜日 10:00

何を演じても同じに見える主人公

そのうち毒舌を吐くシーンで風が吹く演出があるかも

 

 

  我慢して観ていたつもりはないけれど

途中まで観たけれど

 

続きを観る気が。。。

 

Destiny

テレ朝 火曜日 9:00

学生時代のシーンが復活

それよりも次週、検事と容疑者が逃避行???

 

Believe

テレ朝 木曜日 9:00

普通のヒーローものにしておけば良かったのに

撮り貯めてはいるけど2話から観ていない

 

 

 

  動物福祉の向上って

アンチヒーロー第4話で犬の保護施設のシーンがあった

 

人の勝手でペットを手放すことが多いと言っていた

 

現実にその通りなのだろう

 

愛玩動物としての歴史は古い

 

多くの人は家族として大切に育てているとは思うが

 

玩具と思っている人がいるのも現実かと

 

最近は小さな犬が人気だそうで、そのような品種改良が行われているが

 

筐体が小さくなるため脳の病気が増えているとNHKの番組で専門家が言っていた

 

動物の幸せって何なのだろうか

 

 

  主人公たちの学生時代

 

春ドラマはいろいろな被りがあるようで

 

記憶喪失もの以外にも学生に見えないことも話題になっていた

 

30前後の俳優に大学生や高校生を演じさせるには無理があるのか

 

確かに観ていて気持ちが悪くも感じる

 

ただ、この間「最愛」を観返してみたが

 

吉高由里子たちの高校生、大学生時代の演技は自然だった

 

この違いは何だろうか