マラソンレッスンその2『愛媛マラソンに向けて』 | As One ~みんなで心を一つに~ フィットネスクラブRyuow

As One ~みんなで心を一つに~ フィットネスクラブRyuow

愛媛県喜多郡内子町に位置するフィットネスクラブRyuow!
熱くおもろい仲間たちとの奮闘記・・・ガンガン書くけん見てや~♪

Ryuowの調子ランナー『山本』です走る人


先日の日曜日・・・


30kmペース走若干失敗しちゃいましたガーン


足の甲と足首に痛みがギャーんと走りまして・・・


同日山本父も40km走をしちゃったとか(笑)汗


蛙の子はなんとやらですねニコニコ


自分もあと1.2回ロングチャレンジのつもりですメラメラ




・・・と言っても愛媛マラソンまで約1週間ちょい汗


今できることは・・・走力的にはほぼないと思いますあせる


体調管理と前回も書いた準備ですね



【体調管理】

・体重を増やさない

 走るときは一歩一歩体重の3倍の負荷が足にかかります。距離が長くなれば長くなるほど、体重での疲労、ダメージは大きく変わってきます


・食事

 バランスのとれた食事で体力はもちろん、内蔵にも負荷をかけず万全な体を作りましょう。内蔵意外とやられちゃいますのでお気を付けください


・風邪の予防

 近日インフルエンザがはやってきています。やはりスタートラインにたたなければドラマは始まりません。無事に号砲を聞くことができますように



【準備】

・靴合ってますか?目標(タイム)にそった靴

・補食計画、ゼリーの携帯等(エネルギーは摂取して30分前後で使えるようになるとのこと)空腹だと本当に力でないんです



【レースの組立】

・前半の貯金で目標達成は困難です

 以前は私山本も前半で貯金を作ってのランニングプランでしたが・・・ことごとく不発ヽ(;▽;)ノ

 やはり一度落ちたペースを復活させるのは市民ランナーレベルではほぼ不可能だと思います。

 イーブンペース・・・または前半は我慢のスローペースから後半にかけて徐々に上げる・・・これで自己記録を出すことができました



とりあえず今回も3項目ほど意識している点を書いてみました!!


誰かの参考になればと思いますひらめき電球



前回書いた時もリアクションがあったので・・・


ランニングに興味のない方にはつまらない内容かもしれませんが・・・


私山本愛媛マラソン頑張ってみますのでメラメラ


応援夜露志苦~



不良ランナー『山本』でした~走る人