銀座で働く行政書士 エコ書士石下です!

ブログにお越しいただきありがとうございます!!
まずはコチラをポチっとお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



昨日のツイッター勉強会
2次会からの帰り道、駅につくと
名刺入れ兼定期がないことが判明ムンクの叫び


電車の中爆睡だったし
これは落としたなと判断し、
駅員さんに届け出を出しましたが、
今朝ツイッターを見ると、2次会会場に置き忘れていたとのこと


お気に入りだし
最近お会いした方の名刺がパンパンに入ってたし、
諦めかけていたので朝からテンションマックスですアップ
というかもっとしっかりしろ

皆様の応援に感謝しております。ランキングへ
あなたのワンクリックが励みになってます。


昨日のツイッター勉強会の話はある程度実践してから書くとして
(期待値をはるかに上回る内容でした!!)
今日は「食」について。


今「食べ物づくり」は政策でも論議され
食糧自給率などとともに大きな変換期にいるといわれています。


正月実家に帰った時も
田んぼや畑を売りに出している看板を結構見かけました。


国産の野菜の人気があるように思っていましたし、
最近では就農がニュースに出ていますし、
食糧自給率が低い低いと言われ続けているのに
「食べ物づくり」をしている人が減っている。


こうした中、全国で、
これからの食べものづくりの将来をエリア毎に考える、
公開討論会が行われています。


環境系行政書士への道~「あきらめたらそこで試合終了ですよ」 東京銀座

サイトURL:http://syokuryo.jp/syokugenki/profile/profile-saitama.html


「食べものづくり」の基本であり、
今後の農政の方向性を示すものとして今年3月に策定が予定される
新たな「食料・農業・農村基本計画」などに関して議論を行う公開討論会です。



公開討論会は2部構成で行い、
第一部では、「新たな『食料・農業・農村基本計画』の策定に向けて」と題した
基調講演及びパネルディスカッション「ともに考えよう、『食料・農業・農村基本計画』 in 関東」を行います。


続く第二部では、「食べものづくり」分野での、
関東を元気にする先駆的な取組により、
成功体験を有している担い手によるプレゼンテーションを行い、
そこから見出される、関東における成功の鍵と関東に残された課題を探ります。



パネルディスカッションでは食べる側、つまり消費者は何ができるのかという問いを軸に、
食べものづくりから関東を元気にしていくためには、どのようなことが求められるのか、
どのようにあるべきかについて議論を行います。


具体的には
「食料自給率」、
「戸別所得補償制度」、
「食の安全・安心」、
「農業・農村の6次産業化」
などについてです。


食べ物づくりについては構造や歴史、
そこから生まれるしがらみや利権など
相当に複雑な問題をはらんでいます。


しかし変わらねば、変えねば
人間の生活の根幹をなす「食」について
大きな不安が残ります。


大事なことは知ること。
現場を知ること。


凄く多くの有名なパネリストも
いらっしゃいますし、なんと大臣までいらっしゃるそうです。

以下敬称略

<講師> 赤松 広隆 (農林水産大臣)(予定)
◎パネルディスカッション 「ともに考えよう、『食料・農業・農村基本計画』 in 関東」
<ファシリテーター>
     野村 一正 (㈱農林中金総合研究所顧問)
<パネリスト>
     赤松 広隆 (農林水産大臣)(予定)
     三村優美子 (農林水産省企画部会委員)
     松木 一浩 (ビオファーム・まつき)
     熱田 幸作 (埼玉県指導農家協力会会長)
     松成 容子 (NPO法人食育研究会MoguMogu)

●第2部
◎プレゼンテーション 「新しい農業、新しい挑戦」
    松木 一浩 (ビオファームまつき)
     食料自給率向上につながる「食べものづくり」分野の成功体験を有している
     担い手が、成功の鍵と残された課題について語ります

◎パネルディスカッション 「食べものづくりから関東は元気になる」
<ファシリテーター>
     野村 一正 (㈱農林中金総合研究所顧問)
<パネリスト>
     松木 一浩 (ビオファーム・まつき)
     藤井 滋生 (イオンアグリ創造株式会社)
     松本 篤雄 (株式会社三浦屋)
     松成 容子 (NPO法人食育研究会MoguMogu)
     吉田めぐみ (料理研究家・フルーツ&ベジタブルマイスター)


ご興味のある方は
環境系行政書士への道~「あきらめたらそこで試合終了ですよ」 東京銀座

サイトURL:http://syokuryo.jp/syokugenki/profile/profile-saitama.htmlまで!!


以下引き続き勉強会のお知らせです。

内容も必須であるとともに
たくさんの専門家とのご縁に恵まれる勉強会でもあります。

どうぞ奮ってご参加ください!

*****************************************************************

第7回 独立・経営勉強会 - 会社経営と士業のネットワーク -


テーマ: 改正労働法のポイント解説  と  人事関連税務の基礎知識

●改正労働基準法の“必ず突き当たる実務上の疑問点”と基本ポイントの解説

●源泉徴収、年末調整、法定調書等の人事関連税務の基本的な事項の確認

※一部内容が変更される可能性がございますので、ご了承ください。

担当講師: フレンズコンサルティング社会保険労務士法人代表 特定社会保険労務士・行政書士 山田順一朗

株式会社インターナレッジ・パートナーズ代表取締役 公認会計士・税理士 細田 将秀

日時: 2月25日(木) 18:00開場 18:15~20:45 懇親会 21:00~(近くの居酒屋)

場所: 東京八重洲ホール http://www.yaesuhall.co.jp/index.html

(東京駅八重洲口から徒歩3分、日本橋駅から徒歩5分)

(具体的なルーム番号は、申し込まれた方に後日ご連絡差し上げます)

対象者: 経営者の方、人事部・法務部・経理部のご担当者の方、士業の方(士業予定者を含む。)

定員: 24名(予定している会場が24名までなので)

会費: 4,000円(税込)(懇親会に参加される方は、追加で5,250円をご用意ください)

     (なお、当日はペットボトルのお茶をご用意しております)

支払方法: 当日、現金でお支払頂きます。

申込方法: メールにて(懇親会の参加の可否も) ⇒info@kankyo-gyosei.com
行政書士石下貴大事務所内
手紙メールはこちらまで

(①お名前、②肩書or資格(ex.○○会社代表取締役もしくは司法書士、起業志望など)、③ご連絡先メールアドレス、④日中連絡の取れる電話番号、⑤懇親会の参加の有無をご銘記ください)

共催: 株式会社インターナレッジ・パートナーズ、K&S司法書士事務所、行政書士石下貴大事務所

*****************************************************************

 起業支援、そして産業廃棄物、リサイクルに関する許認可の専門家です!!
 各士業をはじめ、専門家紹介も完全無料
環境系行政書士への道~「あきらめたらそこで試合終了ですよ」

 お気軽にご相談ください。

 石下貴大行政書士事務所
 〒104-0061 東京都中央区銀座1-15-7マック銀座ビル504
 取扱業務
 産業廃棄物収集運搬業許可、古物商許可、風俗特殊営業許可、
 一般社団法人設立、建設業許可、車の名義変更、契約書作成