JFC Veragista U12 活動報告

JFC Veragista U12 活動報告

このブログでは、JFC Veragista U12の活動を報告していきます。

Amebaでブログを始めよう!

1227日(日 6年生 Brilllaカップ結果


【テーマ】

勝ちにこだわる・全員で戦う


【試合結果】

vs FCアンビシオン

3(3-1:0-1)2


vs 塚戸

1(1-3:0-0)3


【感想】

不慣れなフットサルだったが、全員で最後まであきらめる事なく戦えていた。もっとボールを強く蹴れるように、卒業までにレベルを上げていきたい。

1226日(土) 5年生 練習試合結果


【テーマ】

・出足の速さ

・切り替えの速さ

・最近の練習で学んだことの実践


【試合結果】

vs 南百合が丘

3-0:0-0:3-0:2-0:0-2


【感想】

試合前に選手に聞いた最近の練習でやっている内容を試合中に体現できている選手が多かった。一人一人の修正すべきポイントが多く発見できた練習試合であった。最後のミーティングでも言ったが、ABの技術の差はそこまで大きくはないと思うが、向上心の差が大きいように見えた。最後の学年が近づき、これまでとは違う姿勢で取り組んでいる選手が数人見えた。ABの選手が入れ替わる可能性は大いにありうると感じた。非常に良い雰囲気の練習試合だったので、この雰囲気を他の試合や練習でも維持してもらいたいと思う。

1226日(土) 4年生 U10リーグ結果


【テーマ】

ピッチを広く使う


【試合結果】

U10リーグ

vs 塚戸

1-1


FM

vs 塚戸

2-0:0-1


【感想】

ピッチを広く使うというテーマに対して取り組む姿勢は多くあったし、全員が全員テーマに対してトライしていた。しかし、勝負にこだわるあまりに縦に急ぎすぎて攻撃が単調になってしまうシーンも多くあった。ピッチを広く使うことを考えてプレーすることで、自分たちの長所がよりいきるようになる。試合に勝つためにもテーマに対してもっとこだわっていこう!!