ホームページをビジネスの成果に繋げる方法 -5ページ目

ホームページをビジネスの成果に繋げる方法

ホームページの集客を成功させて商売の成果につなげていくノウハウをお伝えします。

おはようございます。

母校が甲子園でいいところまで行きましたが
負けてしまい、少しやさぐれている竹口です。


僕は普段、クライアントさんなどに集客アドバイスなどを
させていただいているわけですが

あ、具体的には
・集客ページのアドバイスとか
・WEB集客の仕組み作りのアドバイス
などを中心に
チラシ等のアドバイスもしています。


で、やっぱりそういうことしていると気がつくんです。


あ、これダメだなって。
例えば、「あ、このチラシこのままだとだめだな」って
まぁ、それがわからなかったら話にならないわけですが(笑)


そういう時って、絶対にどこかでボタンの掛け違えをしている。
だからそこをかけ直しましょうって感じです。


ただ、全部ズレるパターンもあります。

それは、相手を見ていないケース。
相手というのはターゲットのことです。


僕は集客・マーケティングにおいて「ターゲット設定」は
非常に重要だと位置づけています。

まぁ、これは僕に限らず誰でもそうだと思います

そしてこれは、WEBでもそうだしチラシでもそう。
常に相手、つまり「誰に」です。


その「誰」が
何に悩んでいるのか?
何に不満を感じているのか?
何を満たしたいのか?

などなど、解決したいことや望んでいることを知る。

そして、言ってしまえば
それがわかれば、自分の商品やサービスを
その解消策としてつなげてあげればいいだけ。


でも、これが明確になっていなかったりすると・・・


だから、相手を明確にして、
相手を知らなくちゃいけないわけです。

そいてもう一回言うと、
解決したいことや望んでいる結果はなにか?
をです。


ちなみに、これを自分にとって都合の言い判断でやってしまうと
大抵コケます。


だから、「上手くいかんのよ~」という場合は
小手先でキャッチコピーをいじくり回すとかではなく。

もう一度
相手をしっかりみて、その人の悩みや願望や不満に対して
抱えている現実を知ることです。

そして、そこが見えれば切り口も見えてきます。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=--=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

ブログじゃ書かない、さらに一歩踏み込んだ話しも公開しています。
ぜひ登録してください!

集客アップメルマガ→こちらから